皆様こんにちは。
SP昇華箱庭の作り方・第11回です。
今回は15~18年はじめのプレイとなります。
まずは動画をご覧ください。
【15年】
繁殖牝馬
繁殖牝馬備考:スピードパワー(ガリレオ系)
スピードフィーバー、スピードマウンテン(上記2頭デイジュール系)
アンダースピード(ニホンピロウイナー系)
サツマスピード(フォーティナイナー系) OUT
プリンセススピード(オーエンテューダー系)
サワヤカスピード(ガリレオ系)
スピードエリカ(ナスルーラ系)
スピードグルーム(ラムタラ系)
パレススピード(レイズアネイティヴ系) IN
計40頭
種付け
備考:〆母父確立のために、かなり多めに種付け。
米国〆父生産やナスルーラ系、マンノウォー系、レイズアネイティヴ系の
系統保護も少数だが同時に行っている。
引退馬
備考:〆母父牡馬は高額を狙えそうな馬は、なるべく頑張らせる。
欧州〆父候補で良さげな馬がおり、その馬も頑張らせている。
所有馬選択
備考:〆母父産駒が多め。
確立対象馬の状況
備考:この勢いと、この年の種付け数ならいけるという手ごたえ。
☆フラッシュスピードが主流牝系として確立
備考:この馬も仔だしがとても良かった。
【16年】
繁殖牝馬
備考:ワインスピード(レイズアネイティヴ系) OUT
スピードプレイス(ラムタラ系) IN
計40頭
種付け
備考:前年とほぼ変わらず。
引退馬
備考:欧州〆父候補を種牡馬入りさせている。
〆母父産駒の牡馬もある程度種牡馬入り。
☆欧州〆父候補
備考:ようやく、それなりの因子と能力を兼ね備えた馬が出てきた。
今後も〆父は能力因子二つ持ちが必須で、かつ優れたサブパラバランスが求められる。
今回の最初の〆配合となる、欧州での〆父は、時間もないので上記画像の馬に決定。
所有馬選択
備考:やはり〆父産駒が中心。これだけ所有していれば、確立は問題ない。
米国〆父候補も所有(ミスティスピード15)。
確立対象馬の状況
備考:満額種牡馬も登場し、確立まで順調にいけそう。
馬齢は高いが、その分、支配率が条件に到達した時点ですぐに確立するはず。
☆スピードアヤメが主流牝系として確立
備考:ゲーム開始時にいるサウンドトラック産駒の架空牝馬。
今回、2頭購入していたが、どちらも非常に優秀な繁殖牝馬だった。
【17年】
繁殖牝馬
備考:クラシックスピード、ダンシングスピード(上記2頭デイジュール系) OUT
スピードノート(オーエンテューダー系)
オートスピード(フォーティナイナー系) IN
計40頭
種付け
備考:〆母父確立は現状の産駒のみで十分と考え、〆母生産以外にはつけず。
それ以外は系統保護、米国〆父生産など、通常営業へ戻した。
引退馬
備考:〆母父産駒の牡馬を数頭引退、種牡馬入りさせている。
所有馬選択
備考:〆母父産駒多め。流石にこれで確立は安全圏。
米国〆父候補がまた1頭(エルグランスピード16)。
☆海外にも馬を所有できるように
備考:この年、海外牧場を開設したことにより、海外でも馬を所有できるようになった。
現状、牧場施設が貧弱なので、活躍させたい馬を所有するのには向いていない。
〆配合からの産駒以外は、当分は所有選択の当落線上になった馬や、
血統上必要だが能力の低い馬、〆母候補などを充当すると、効率的。
例えば、欧州〆母候補を日本ではなく欧州で現役馬として所有し、
そのまま引退、繁殖入りとすると、年末処理で所有地域を変えなくて済む。
確立対象馬の状況
備考:ここまで勢力が拡大したことと、この年生まれた産駒の優秀さから、
ほぼ間違いなく確立すると思われる。
☆スピードサリーが主流牝系として確立
備考:もうどの牝馬が何だったか把握できていないw
その他
☆海外牧場開設
備考:海外牧場は6月以降の各月の1週目にイベントが発生し、欧米それぞれ購入となる。
そのため、オート進行ですっ飛ばしすぎないように注意する。
【18年】
〆配合が完成!!
☆〆父血統
備考:流行系統とするために、日本に繋養していたガリレオも欧州へ移動させる。
今回のプレイでは、2017年の年末処理で上記画像の〆父とガリレオの2頭を欧州へ移動。
欧州でのガリレオ系の支配率が10.6%となり、流行系統になった。
今後も、〆配合から種牡馬を増やしていき、ガリレオ系の親系統昇格を支援する。
また、この時点で日本に残っているガリレオ系の所有種牡馬も順次、欧州へ移動させる。
やはりガリレオ系の親系統昇格を助ける目的だが、〆父父とその産駒は日本へ残しておく(〆父は例外)。
この後、〆配合から非常に沢山の強い産駒が産まれ、急激に欧州での支配率を伸ばしていく。
その過程で、〆父父も確立を果たすと思われるが、欧米に〆父父系の牡馬が混じっていると、
欧米で〆父父系が零細とならない。
親系統ガリレオ系のSP系統が、欧州で零細となるのは貴重なので、
それを狙って、〆父父系を海外へ輸出しないようにしておくと、後で利用できる。
☆〆母血統
備考:3代前まで全ての血統がSP系統かつ零細となっていることを確認。
☆欧州〆配合1
備考:本来は、〆父が子系統確立したことを以て真の完成であるが、
この時点でも十分な配合なので、強い馬をコンスタントに期待できる。
☆仔だしが重要
備考:上記画像は、その前の画像とは別の〆母のもの。
配合評価がA止まりとなっている。
配合評価が高い方が強い産駒を望みやすい。
配合評価には、父、母それぞれの能力と、配合理論、仔だしが大きく関わっている。
この中で、繁殖入りしてから大きく向上させられるのは、仔だしのみであり、
また仔だしが上がることは、配合評価が向上すること以上に効果が高いと感じる。
前の配合の画像では配合評価がSとなっていて、これは〆母(バラードスピード)の
仔だしが高いことを示していて、相対的な比較として、上記画像の〆母(ロックスピード)の
仔だしが低いことを示している。
これは、繁殖牝馬各々の繁殖成績も照らし合わせてみれば、さらに確信度を高めて指摘できる。
仔だしが高い種牡馬と繁殖牝馬からは、当然、強い馬が期待できるので、
とにかく産駒を活躍させて、〆父、〆母の仔だしを上げることを心がけていく。
View Comments
〆配合完成オメです♪
どんな産駒が出てくるかドキドキ
>ま~ぢゃんさん
ありがとうございます。
これからどの程度か簡単に検証していきます。