ウイニングポスト8 2016 3周目 プレイ日記3
今回は1983~1984年のプレイ日記となります。
この間で最も衝撃的だったのが、エタンが何と1983年末に引退してしまったことでした。
これは1984年のWサヨナラ配合を当てにしていただけに、非常に痛手。
最初の〆配合は、ボロボロな能力の〆父で行うことになりそうです。
幸い、エタンとマッチレスネイティヴからは、83年、84年と連続して牡馬が誕生しています。
能力的にはかなり厳しそうではありますが、とりあえず〆配合だけは実施できそうです。
一方、〆配合の三つ目、マルゼンスキー系の〆父については、マルゼンスキー×モンテオーカンからまずまずの牡馬が出ており、〆父母にも能力的には厳しそうですが、牝馬を確保。
この辺り、〆配合へ向けての準備は順調です。
で、エタンが引退してしまったので、テスコボーイももしや84年に早期に引退してしまうのではと危惧したのですが、こちらは84年には引退せず、いつも通り85年末引退っぽいです。
83年にはハギノカムイオー、84年にはミスターシービーとステートジャガーを引退させ、テスコボーイ系確立へ向けて万全の体制です。
その他、シンボリルドルフなどで名声値を稼ぎつつ、マルゼンスキー産駒を活躍させるべく奮闘。
意外にもサクラトウコウが朝日杯FS優勝の他、重賞を複数勝利し、嬉しい誤算。
3歳時にはGⅠこそ勝てなかったものの、重賞を4つも勝利し、マルゼンスキーの種付け料アップに大きく貢献してくれています。
ヤマノスキーは成長型遅めというのもあって、中々厳しいですが、何とか重賞を一つでも勝ってほしいところ。
一方、リヴァーマン系の確立のために、82年に引き続き、83年も海外セールでリヴァーマン産駒の牡馬を購入。
何気にかなりの血統ですね。
それはそれとして、こちらは活躍しようがしまいが、とにかく種牡馬数を増やすための購入です。
1月2週の海外幼駒購入イベントでは、リヴァーマンやアイリッシュリヴァー産駒を積極的に購入したいところで、83年はトリプティクを購入。
しかし、84年は目ぼしい馬がいなかったため、繁殖用にとスティールメイドンを購入。
ボールドルーラー系にダマスカスという中々手に入りにくい血統であり、今後の〆母生産の礎にもなり得る存在です。
ただ、エタン産駒〆、シェスキイ産駒〆の配合には、年代的にギリギリ間に合うかどうかというタイミングではあるので、なるべく早期に現役引退させ、繁殖に上げたいと思います。
生産面ではこのような感じで進んでいます。
イベント面で言うと、84年にクラブ設立イベントが発生。
クラブ名はもちろん・・・。
オフコース!
それに引き続き、クラブの冠名をどうしようかと考えたところ、クラブ名が「さよなら」ですから、冠名ももちろん・・・。
イエス!オフコース!
逆に「コンニチハ」とかも考えましたが、今回はお別れ言葉で統一しましたw
クラブでは「サヨナラ~」が居並ぶことになりますw
それではまた次回までさよなら!
ディスカッション
コメント一覧
ミスターシービーは難易度高くても、2歳海外と3冠等GⅠ8勝以上させて3歳年末で引退させられるので、名声も稼いでテスコボーイ系も大抵成立したような…
>ま~ぢゃんさん
ダビスタ懐かしいですねw
ネーミングセンスに溢れてましたよね。
グッバイヘイローも使えたら使いたいですね。
中々強い牝馬出にくそうですがw
>ヤマノシラギクさん
あー、それは確定なんですかね。
私もハギノカムイオーでもっと勝てていたらやってみたかったですね。
名声値に関しては、今回のようなプレイであれば特に、できればシービーを4歳も走らせて稼がせたいところです。
更新お疲れ様です!
エタン、その年で引退するパターンがあるんですね!サヨナラ配合を序盤であまり使わないので気にも留めていませんでしたが…
>木頭さん
そうですねー、私は何度か確認したんですが、ランダム要素が絡むみたいですね。
サヨナラ配合は強力なだけに、確定で使えたら楽なんですが。