
ウイニングポスト8 5周目 プレイ日記23
2003年末まで進めました。 この年はまだデイジュールの確立はなりませんでした。 しかし、堅調にリーディング2位を保持。 系統確立は秒読み段...
ウイニングポスト10 エンジョイプレイ日記&最強配合を目指す!
ウイニングポスト10 シリーズ で最強配合を目指しつつ、エンジョイプレイしていくブログです!
2003年末まで進めました。 この年はまだデイジュールの確立はなりませんでした。 しかし、堅調にリーディング2位を保持。 系統確立は秒読み段...
2002年末まで進めました。 デイジュールはリーディング2位を堅持。 直仔種牡馬数を13頭と順調に伸ばしています。 相変わらず、安い...
2001年末まで進めました。 この年の末、ダンジグ系が親系統昇格。 デイジュールの子系統確立を適宜遅らせたことで、ダンジグ系が子系統のまま...
2000年末まで進めました。 サンデーサイレンス旋風が吹き荒れる中、デイジュールはリーディングを3位まで後退させてしまいました。 デイジュ...
1999年末まで進めました。 この年もサンデーサイレンスが余裕のぶっちぎりでリーディングサイアーとなっています。 しかし、アオチューガードが...
1998年末まで進めました。 残念なことに、ついにこの年はアオチューガードがリーディングサイアーから陥落、サンデーサイレンスの全盛期が訪れま...
1997年末まで進めました。 なんとなんと、この年もアオチューガードがリーディングを死守! これで4年連続でリーディングサイアー。 僅か数...
1996年末まで進めました。 サンデーサイレンス産駒が新馬、3歳、古馬とあらゆる世代で席巻し始めましたが、なんとなんと、結果的には数億円もの...
1995年末まで進めました。 ついにサンデーサイレンス産駒が猛威を振るい始めましたが、まだ3歳世代までということで、アオチューガードの古馬た...
1994年末まで進めました。 この年は、アオチューガードの初年度産駒が4歳となり、2、3、4歳と3世代に渡って活躍し始めた年でした。 サンデ...