
ウイニングポスト8 2周目 プレイ日記31
今回は84配合で生まれたSP値85の馬を走らせてみた結果です。 ちなみに、2060年代にもなりますと、難易度エキスパートとはいえ、ライバル馬...
ウイニングポスト10 エンジョイプレイ日記&最強配合を目指す!
ウイニングポスト10 シリーズ で最強配合を目指しつつ、エンジョイプレイしていくブログです!
今回は84配合で生まれたSP値85の馬を走らせてみた結果です。 ちなみに、2060年代にもなりますと、難易度エキスパートとはいえ、ライバル馬...
3周目には、以下のような配合を試していきたいと考えています。 この配合は、4代前に4×4×4が発生しているのが特徴です。 そして、コストパ...
今回は、36配合と84配合で、危険度によってどれくらいの違いが出るのかについて、簡単ではありますが検証したいと思います。 その前に、改めて、...
2064年となり、爆発力84の〆配合を実践できる年に入りました。 ついに、ついに、2周目のゴールです。 フォースニックスにできなかったの...
2063年末まで進めました。 ここまでで系統確立などの下準備はほぼ全て完了しており、61年から63年の間に行ったことは、〆母たちの評価額を上...
2060年末まで進めました。 2058年にアンダーテキサス系、2059年末にジャングルシンガー系が確立しました。 また、アンダーテキサス系の...
2055年末まで進めました。 この間、わが牧場では、相変わらずウエスタンゴッド系の支配率の拡充と、〆父の直仔であるジャングルシンガー系の子系...
2050年末まで進めました。 ウエスタンゴッド系の親系統昇格を狙って、日・米の繁殖牝馬を総動員、総勢30頭の牝馬たちによる大生産体制を敷いた...
2047年末まで進めました。 この間、米国にいるウエスタンゴッド系の種牡馬たちに、日本の牧場と米国の牧場の牝馬たちを付けまくり、総勢30頭に...
2044年末まで進めました。 前回の日記で、ラインブリード4本SP爆発型による爆発力89の〆配合の夢は崩れ去ったのでしたが、私、抜け道を見つ...