ブログ内リンクページ(目次)

2025/3/9現在、記事数が多くなりすぎて、ブログサービスのカテゴリ機能だけではカテゴリが全て表示できなくなってしまいました。
そのため、ブログ内の参考になると思われるページにアクセスしにくくなってしまっています。
ノーザンダンサー〆父父 だれでもできるお手軽超強力〆配合

1971年スタートからのノーザンダンサーを〆父父に用いたお手軽〆配合は、以前にこちらの記事でも紹介しました。
当時は発売直後だったので、レース適正などの今作での新要素など詳しい仕様が全く分からない状態でのアイディアでした。 ...
ウイニングポスト10 2025 トサミドリ系確立

トサミドリが系統確立可能と発売前から散々煽ったので、確立するやり方を記しておきますw
まずはエディット必須です。
トサミドリ直系の史実馬、カシュウミドリ、トサハヤテ、トサエンド、マルサンファイヤをエディットし、 ...
ノーザンダンサー〆父父 1971年シナリオお手軽〆配合

今回は前回までの2005年シナリオでサイレンススズカ〆父お手軽〆配合、2026年シナリオでクロワデュノール〆父お手軽〆配合に続き、1971年シナリオでノーザンダンサーを使ったお手軽〆配合を紹介します。
まず、ノーザンダンサ ...
サイレンススズカ〆父 2005年シナリオお手軽〆配合

前回の2026年シナリオスタート時のクロワデュノールを〆父にしたお手軽〆配合に続き、今回は2005年シナリオスタート時のサイレンススズカ〆父のお手軽〆配合を紹介します。
完成予定図を掲載します。
2005年スタ ...
クロワデュノール〆父 2026年シナリオお手軽〆配合

ウイニングポスト10 2025の発売まで1週間を切りましたね。
私も既にプレミアムボックスを予約しており、きっとKonozamaは食らわないはず・・・。
さて、今回は体験版から2026年シナリオを遊んでみまして ...
ウイニングポスト10 2025 海外セールお勧め幼駒(1971年)

この記事では1971年シナリオスタート時における、12月3週の海外幼駒セールに登場する産駒の中で、繁殖牝馬としてお勧めの幼駒について紹介しています。
ウイポでは伝統的にゲーム開始初年度の海外セールで、血統的に優れた牝馬幼駒 ...
ウイニングポスト10 2025 お勧め繁殖牝馬(1971年国内)

この記事では、ウイニングポスト10 2025における1971年シナリオスタート時の日本国内のお勧め繁殖牝馬を紹介しています(現在体験版準拠)。
なお、前作から史実繁殖牝馬(購入にお守りが必要ない、いわゆる無札の馬もいます) ...
ウイニングポスト10 2025と2024の相違点

3/13(木)にウイニングポスト10 2025の体験版が出ましたね。
前作2024では競馬ブームや的場文男騎手の追加などが目玉要素でしたが、今作はどうでしょうか。
私が気づいた2024との相違点を以下にまとめて ...
1/4異系配合の固有特性への効果

この記事では、ウイニングポスト10 2024で追加された配合理論である「1/4異系配合」の効果「固有特性の継承確率アップ」がどの程度なのか、簡単に検証しています。
検証まずは、ウイポ10 2024の1周目プレイにおいて、固 ...
ウイニングポスト10 2024 1周目トウカイテイオー×メジロマックイーン配合・その11

前回2026年末までプレイを進行し、1周目も終盤に突入しています。
〆配合完成まで残すところ〆母父・ドチャクソレリクト系の世界系統化と、フォースニックス成就のためのトウカイテイオー系×リボー系ニックス相手成立となっています ...