ウイニングポスト8 2016 3周目 プレイ日記4

一気に85年~87年まで進めました。
85年にはテスコボーイ系が無事確立。

20163週目 1985テスコボーイ系確立.PNG

これでまずは第一関門を突破。
また、先に書いておくと、海外幼駒は85年にバウンド(〆母母母候補)、86年はパス、87年は必須のデインヒルを購入という流れ(各馬キャプチャし忘れw)。
海外セールでは、残念ながらリヴァーマン直仔が出てこなくなり、アイリッシュリヴァーやベルマンの産駒も牝馬だったため、牡馬は購入できず。
しかし、リヴァーマンを種付けし始めたため、牡馬が出れば、その馬を極力種牡馬入りさせる方向でプレイしています。
さらに、トリプティクでドバイ、香港、オーストラリアを荒らしに行き、リヴァーマンのリーディング獲得を強力にアシスト。
その結果、リヴァーマンはリーディング獲得も含め、種付け料を大きく増しています。

20163週目 1987リヴァーマン.PNG

直仔数は日本も含め、4頭。

20163週目 1987リヴァーマン種付け料.PNG
20163週目 1987リヴァーマン直仔種付け料.PNG

ベルマンは輸入時に購入しています。
今後は、定番のリヴリア購入、ナリタタイシン活躍などをしていき、同時並行で〆母母生産過程で生まれた牡馬を繁殖入りさせていきます。
一方、マルゼンスキーの方は、国内リーディングを連続で獲得中。

20163週目 1987マルゼンスキー.PNG

直仔数も大分増えてきました。

20163週目 1987マルゼンスキー種付け料.PNG
20163週目 1987マルゼンスキー直仔種付け料.PNG

ただ、大物と呼べる馬がいないため、種付け料は小粒。
今後、サクラチヨノオーや自家生産馬で強力な馬が誕生することを期待して、これらの馬で1000万以上の種付け料を狙いたいところです。
で、こういった系統確立面でのプレイと同時に、エタン系〆配合とシェスキイ産駒〆配合の〆父、〆母作りを行っていっています。
まず、サヨナラ不発が誤算だったエタン系の〆父を決定しました。

20163週目 1987〆父候補1.PNG
20163週目 1987〆父候補1能力.PNG

ひどいパラメータですがw、これでも2頭いた牡馬のマシな方を選んだ最善手ですw
誤算の副産物として、因子無しとなったため、〆配合にはエタンのSP因子分の爆発力3が隔世遺伝で加算されますので、合計44の爆発力での配合となりそうです。
〆母はともかく、〆父のSPが酷いので、爆発力は高ければ高い方が良いと思われます。
しっかり代重ねした〆配合とは違って、〆父の能力がかなり運頼みになってしまうのは致し方ありません。
逆に、この程度の〆父で、どれくらいの産駒が出てくるのか、今回の配合の威力を確かめるのには丁度良いかもしれません。
そして、この〆父に合わせる〆母へ向けて、まずは〆母母母が必要になってきます。
1頭は、上記したバウンド(因子持ちニジンスキー直仔)で、自家生産馬ではこれまでに2頭確保できています。

20163週目 1987〆母母母候補1.PNG
20163週目 1987〆母母母候補2.PNG

1頭目は、ダマスカスを付けていて偶然誕生した馬です。
2頭目は、マルゼンスキー系確立のために生産していた副産物を、有効活用できることに気付いたため、繁殖入りです。
複数の〆配合を目指していると、お互いの血統が異なる場合には、相互にやりくりできるので便利ですね。
この辺り、もっと突き詰めれば、さらに効率良く能力の高い馬を補いあって確保できるかもしれません。
ということで、今のところ〆母母母は3頭確保。
これにリヴァーマンを付けていきますが、問題はリヴァーマンのブックフル。
名声値が現在約20000程度で、大体年間2頭は付けられると思いますが、残り1頭はあぶれてしまいます。
配合評価が高い方を優先していきますが、なるべく早く名声値を高くしていくのを急ぎます。
が、何せ難易度Ultimate。
思ったほど勝てないことは無いものの、やはりノーマルほどは順調に名声値が伸びません。
また、今後は史実馬を敬遠していき、自家生産馬中心にしていくため(いつものプレイングだとですが)、名声値の上昇が鈍る可能性があるため、そこがやや懸念です。
しかし、リヴァーマンの種付け数は、この後陰ってくる傾向にあり、この影響で3頭分確保できる可能性もあります。
この辺りはランダム要素もあるため、微妙です。
できる限り沢山、因子持ちの〆母母を用意したいですね。
それではまた次回までさよなら!