ウイニングポスト8 2017 1周目 プレイ日記42
今回はオンライン対戦で初勝利を遂げたため、記事を更新しました。
 勝てたのはこちらの馬。
〆配合1の〆母候補となる血統の馬ですね。
 で、1勝すると、以前からコメント等で教えていただいていたとおり、競走寿命が延長。
朝比奈さんが頬を赤らめながら、延長してくれました。
 もう既に何勝もしている人からすれば、慣れてしまってなんてことはないでしょうが、16戦目にしてようやく手に入れた勝利なもので、感慨深いです。
 続いて、このヒトバシラモール、秋華賞も勝利し、オンライン対戦2勝目をゲット。
今度は仔だしアップが起こりました。
〆配合へ向けて、非常に嬉しいイベントですね。
 さらに、通算ポイントが1万超えとなり、一日の出走回数が12回に増加。
今のところ、一日に10回も走らせることは無いので、使い果たすこともなさそうですが。
 〆配合から次々とオンライン対戦で勝利できるような馬が出てくるようなことになれば、足らなくなる、ということがあるのかもしれません。
 そして、オンライン対戦で2勝すると馬の情報画面の枠色が銅色に。
箔がついたという感じで、中々嬉しいです。
 ちなみに、このヒトバシラモール、オークスも勝っていましたが、うっかりボタン連打してしまったのでオンライン対戦不参加w
 そして、古馬になってからは牡馬をも圧倒し、難易度UltimateでしかもSHがまだまだ走っている中にあって、相当な強さを見せてくれました。
 ポットはん氏の4月大会にはオンライン対戦で7勝以上した馬、すなわち金枠となった馬を登録したいので、この馬は登録しませんが、ひとまず今作においてある程度のレベルの馬が初めて出てきたと思われたので、カスタム対戦に登録、これから登録する馬にとっての基準となってもらうことにしました。
 ポットはん氏の4月大会の詳細は下記リンクからどうぞ。
 ポットはん氏ブログ:4月大会登録要項
 今回は2017発売後間もないですし、前回までの猛者馬たちは登録できないルールですから、多くの人にチャンスがあるのではないでしょうか。
 このブログをご覧の皆様もぜひ参加を検討してみてください。
 さて、プレイ内容の方に戻って、長男騎手は先差◎まで成長。
これによって騎乗ぶりがかなり安定し、自家生産馬を任せても取りこぼしが少なくなってきました。
 本格的に自己所有馬の主戦騎手となるまであともう少しです。
 そして、一般人となっていた長女が、なんと牧場スタッフに!
この流れは以前コメントでも教えていただいていたので、いつかあるのかなーと思っていましたが、きっちりイベントが発生しました。
 ただ、この後一般人に戻ったり、また紆余曲折あるようなので、このまま順調に調教師になるかどうかは怪しいところではあります。
 無事に子孫調教師が誕生してくれると良いですが。
 それよりも長男騎手が引退後に調教師になる流れの方が可能性としては高いかもしれませんね。
 もしそうなったら、進路選択は騎手か牧場スタッフを選んでおけば良いことになります。
 どうなるでしょうか。
 それではまた次回!


ディスカッション
コメント一覧
オンライン初勝利おめでとうございます♪
これから〆配合も無事に完成しそうですしオンラインでの大暴れも期待してますね😀
>ま~ぢゃんさん
ありがとうございます。
〆配合からの産駒がどのような活躍をしてくれるのか、私自身も楽しみにしています。
おめでとうございます!
情報が出てるか分かりませんが、子孫騎乗でオンラインを5勝(馬は複数)したら、騎手特性の強化が出来ますの表示が!
取り敢えずクラシックを選んだらアイコンが金色に!
効果は不明です(笑)
>なヴぃさん
ありがとうございます。
いつかのコメントで、その情報を教えていただいたような気がします。
現在、私の長男騎手もオンライン対戦4勝でリーチかかっております。
やはりまずはクラシックを金にしたいですよねw
GⅠに凄い強くなるとかそういう効果を期待したいですw
大阪杯で、ヒトバシラダヨネに勝利!
画面見ずに進めてたら、アナウンスで「二着にはヒトバシラダヨネ!」と聞こえて二度見しました(笑)
オンライン、逃げか先行を選ばないと大体負けますね…
>ま~ぢゃんさん
おおー、うちの馬がお邪魔していたんですねw
まだ〆配合は完成していませんが、配合自体は行っているので、その産駒です。
ちなみにその馬はオンライン対戦1勝も出来ていませんw
なぜか他人様の対戦レースではちょくちょく勝つことがあるみたいですね。
>なヴぃさん
おお、おめでとうございます。
その馬はアナウンス通り、オンライン対戦では2着ばかりで勝ちきれない馬ですね。
差しでも勝負になることがあるみたいで、特性が鍵だとか。