シェアする

お馬さんでもできるSP昇華箱庭の作り方・第12回

スポンサーリンク

皆様こんにちは。

SP昇華箱庭の作り方・第12回です。

今回は19~30年のプレイとなります。

まずは動画をご覧ください。

備考:上記動画に、年末処理時の所有馬選択の基準や、

SP86馬の見分け方などが含まれています。

【19年】

☆〆母父系統確立

☆この年誕生の世代からはSP86に到達した馬がいなかったので、割愛。

次走方針を各馬設定して、オートぶん回し。

種付けと年末処理がプレイ時間のほとんどとなっている。

!注意!

〆配合から誕生した産駒で、SP86を期待できそうな馬(基準を満たした馬)は

日本など好きな地域で走らせ、活躍を楽しむのが良いが、サイアーラインの流行維持や

子系統確立⇒親系統昇格をスピーディに実現するために、そこそこな馬(美香◎のみなど)は

欧州所属とし、どんどん繁殖入りさせていく。

期待した馬たちについても、欧州へ続々移動させ、〆父系の支配率を上げていく。

これでメールライン活性配合が維持できる。

また、今後の欧州〆配合2、3、4・・・の時に〆父系を再利用できるようになる。

【20年】

〆母父が確立したことで、〆配合の爆発力が45になった。

この年からはSP86馬が1頭出現した(19年種付け、20年誕生の世代)。

同世代のレイデイ、ナンボノモンジャイや、

1つ上の世代であるミライなどと対決させることにした。

詳しくは動画参照。

【21年】

この年からはSP86馬が1頭出現した。

【22年】

この年からはSP86馬が2頭出現した。

【23年】

この年からはSP86馬は出現せず。

【24年】

この年からはSP86馬が3頭出現した。

【25年】

この年からはSP86馬が2頭出現した。

☆〆父父が系統確立

この確立により、2026年から〆配合が爆発力40未満となった。

【26年】

この年からはSP86馬が1頭出現した。

【27年】

この年誕生の世代はカウント外(26年種付け世代)。

〆配合が一時中断したため。

☆〆父が系統確立

この確立と、支配率が10%を超え流行系統となったことにより、

翌28年から爆発力40以上の配合を再開できることになった。

【28年】

この年誕生の世代はカウント外。

理由は同上。

☆〆配合再開

爆発力が50に達しているが、SP86馬が出てくる確率には影響しない(はず)。

【29年】

この年からはSP86馬は出現せず。

【30年】

この年からはSP86馬が1頭出現した。

☆〆父が親系統昇格

親系統昇格は必須ではないが、活躍馬が多すぎて、自然とこうなる。

【2030年誕生世代までのSP86馬出現率(小数点第二位で四捨五入)】

年数あたりの出現率:7/10  70.0%

生産総数での出現率:11/88  12.5%

シェアする

フォローする

コメント

  1. ま〜ぢゃん より:

    SP86パネェ

    スピード違反で切符切られるなこりゃw

    • dosute より:

      >ま~ぢゃんさん
      パないですよね。
      時速でどれくらいでてるんですかねー。

  2. ムノー より:

    現実の競馬がだいたい1000mを1分前後のラップ=時速約60km
    上がり最速の馬が33秒台とかなので(スパート中は)約1割速くて66km⁄hぐらい
    SHをちぎってるんだからMAX70km以上は確実でしょうね
    80はないと思いますが

    • dosute より:

      >ムノーさん
      70キロも出てる可能性があるんですね~。
      高速走ってるようなものですから、切符は切られませんねw