ウイニングポスト8 4周目 プレイ日記1

今回から、4周目のプレイ日記となります。
内容に入る前に、前回の「4周目〆配合を考える」の記事で、コメントにてシーホークが7までの89年引退ではなく、86年引退に変更された、とのご指摘をいただきました。
私も念のため確認したところ、確かに86年末にさらっと引退しやがりましたw
コメントをくださった方、教えていただきありがとうございました。
危なく、4周目日記が4回くらいで終わるところでしたw
一方、今作は開始年が2年間早まっている関係で、ミルジョージ系単体であれば、まず間違いなく可能だろうとは思います。
ミルジョージは親系統ナスルーラ系なので、リヴァーマンを度外視する今回のプレイでは、もう一つのST系統はナスルーラ系以外の親系統のST系当が欲しいところです。
なので、ご指摘いただいたように、アカテナンゴ(ハンプトン系:83年海外幼駒で購入可)を使えば、ほぼ確実に〆配合を実現可能だと思われます。
また、その他に、初期贈与馬として選択可能なメジロティターン(トウルビヨン系)、シーホーク直仔のジュサブロー(82年産)などが候補として適しているのかなと思います。
どの馬もいいのですが、ここはデインヒルのマイラー血統のスタミナを補強していく意義を重視して、メジロティターンを確立させていくことにします。
なので、完成予定図が以下のように変更となりました。
4周目〆配合完成予定図改
という方針で、プレイ日記を進めていきたいと思います。
余談ですが、このプレイを始める前に、3周目終盤と同時進行で、87年引退のサーアイヴァーの確立(ST系)にもチャレンジしてみていました。
82年から海外セールでサーアイヴァー、直仔のサートリストラムの牡馬を必死に買いあさり、国内ではこれも直仔のサーペンフロ産駒からの種牡馬入りを狙いました。
私のプレイングが徹底されていないのもありますが、確立は無理でした。
ただ、全く不可能かというと、そうでもないような気がしました。
もちろん、大きく運が絡んできますが。
もし確立できたという方が、ブログ読者の方の中にいらっしゃれば、ぜひお教えいただけると、大変ありがたく、またうれしいです。
それと、今回の4周目とは全く関係ありませんが、イードバイ(E Dubai)を確立させたことのある方がいたら、SP系統になるのか、ST系統になるのか、ぜひお教えください。
この馬は、自身の因子の配列が“根性、SP”となっていることから、8から追加されたのかなと思いますが、ミスプロ直仔で、2003年から種牡馬入りしているようです。
母系がST系統のフェアウェイ系で、確立させた後、SP系かST系かどちらかになるのは明らかなのですが、実際どちらの系統になるのか、各種サイト様にも掲載されておらず、不明です。
もし、この馬がSP系統になるのであれば、SP系統の馬では貴重なSP因子+根性因子持ちの馬となります。
あるいは、ST系統になるにしても、それだけで大変貴重です。
さらに、この馬はミスプロ系。
メリットだらけの馬と言えます。
もしご存じの方がいらっしゃったら、教えてください。
ではプレイ日記に入ります。
まず、初期設定。
秘書は気分転換にエリカ様を選びました。
4周目は青葉さん
自家生産馬で凱旋門賞勝てるといいな。
もちろん、データは引き継ぎで、牧場はたまには早来にしてみました。
牧場長は、8で今まで選んだことがない源さんをチョイス。
源さん頼む
2、3周目と違うのは、初期スペシャル種牡馬に、ランドプリンスを選びました。
これは、テスコボーイ系を確立させるためです。
今回は、トウショウボーイ系を使わないことと、海外の種牡馬をメインに使うことになる関係で、国内で手軽に良い血統を手に入れるために、テスコボーイ系を確立させます。
後述しますが、テスコボーイを活用すると、非常に簡単に爆発力を稼げる繁殖牝馬を作ることが可能です。
これはおそらく、ウイポ7からプレイしていた人にとっては、セオリーとも呼べるプレイングかもしれません。
さて、秘書にはどう呼んでもらおうか、悩みました。
しかし、この4周目の裏コンセプトが、パワーであることから、天啓を得ました。
あえてね
パワーと言えば、ごりら。
ごりらといえば、パワー。
あえてだ
ウホッ!
当然、愛馬たちにもパワーを求めていくわけです。
当然ゴリラ
初期贈与2歳馬には、ミスターシービーを購入。
一瞬、ミスターゴリラに名前を変えてしまおうか血迷いましたが、流石に自重しました。
初期贈与現役馬には、セオリー通りアンバーシャダイにしようと思ったのですが、以前、コメントでメジロティターンもいいですよと教えていただいたのと、上記の配合方針の転換により、メジロティターンにすることにしました。
一瞬、メジロゴリ(ry
そのティターンは、重賞未勝利なので、まずはダイヤモンドSで重賞初制覇。
1週放牧を経て、ドバイシーマクラシックへ。
無理かなと思いきや、何とか勝利。
騎手を岡部騎手に変更したのも効いたかも。
その後は天皇賞・春でアンバーシャダイを蹴散らすものの、意外とイケると調子に乗って宝塚記念に出したところ、アンバーシャダイに返り討ちにされました。
なんで!
自己所有すると、取りこぼすのに!w
ここはゴールドカップへ素直に向かった方が良かったですね。
その後は、アイルランドセントレジャー、カドラン賞、ロイヤルオーク賞、メルボルンカップとGⅠ4連勝。
なるほど、国内外の長距離・超長距離では無双ができるため、名声値稼ぎという意味ではアンバーシャダイに勝るとも劣らないです。
82年の年度代表馬を獲得するのが、アンバーシャダイがこけてくれることを祈るか、直接負かしに行って、リセット覚悟で粘るかしないと、結構難しいのが惜しいです。
しかし、十分、遜色ない働きをしてくれそうです。
ミスターシービーは、新馬、函館2歳Sを連勝後、欧米の芝GⅠを連戦、朝日杯も制して、名声値獲得に貢献してくれました。
何はなくとも、まずは名声値10000に達したいですよね。
それに付随して、海外幼駒購入イベントのフラグ立ても完了。
来年から海外幼駒を活用していきたいですね。
さて、生産の方は、92年末までにミルジョージを系統確立させなければいけません。
そのための繁殖牝馬たちをかき集めました。
1982繁殖牝馬
これらの馬たちに、配合評価と爆発力を吟味しながら、ミルジョージ、そしてテスコボーイを付けていきます。
ただし、テスコボーイはできる限り、付ける繁殖牝馬を固定しています。
それは、こんな感じの血統を作りたいからです。
作りたい血統
作りたい血統2
こういった血統で、そこそこの能力を持つ牝馬を生産し、かつテスコボーイ系が確立すれば、活力源化種牡馬因子6前後+母父◎の4で、その牝馬だけで計10前後の爆発力を持った繁殖牝馬を作ることができます。
血統内にノーザンダンサー系が含まれておらず、血脈活性化配合2、3も十分狙えるため、実質的にはさらに爆発力+6~8、さらに種牡馬側の活力源化種牡馬因子も考慮すれば、常に爆発力20前後の配合を大抵の種牡馬との間で実現できることになります。
牝馬の能力がある程度まであれば、配合評価B~Aかつ、爆発力20前後の配合を、確立させたい種牡馬との間に安定して行えるというのは、系統確立を考える上で、非常に大きいと思います。
このように、テスコボーイ系を確立させるメリットは、単純に子系統が増えるということ以外に、その後の狙っている子系統確立を考える上でも、計り知れません。
さらに言えば、今作ではミスタープロスペクターやダンジグなどの大種牡馬・名種牡馬の種付けチャンスがあります。
インブリードや血脈活性、系統確立を狙う種牡馬との相性を考慮しつつ(なので、今回の私のプレイでは、ミスプロやダンジグの使いどころは限られますが)、上記の血統のような牝馬にこれらの種牡馬をさらに重ねれば、もうそれだけで極上の繁殖牝馬の出来上がりです。
一方、自家生産馬に加え、史実馬にも活躍してもらわなければなりません。
そこで、この年はシンボリルドルフなど、名声値のための1歳、当歳馬に加え、テスコボーイ系を確実に確立させるためにステートジャガー、サクラユタカオーを、ミルジョージ系のためにロッキータイガー、スーパーグラサード、ミルコウジを購入しました。
こういった史実産駒にも、できる限りたくさんの重賞を勝っていってもらいたいと思います。