ウイニングポスト8 2016 5周目 プレイ日記14

さて、今回は、〆配合の内、ステイゴールド系〆父による真・疾風配合から誕生した馬たちで、オンライン対戦に挑戦した結果です。
ステイゴールド系〆父による真・疾風配合は、成長型が早熟~早め、距離適性がスプリント~マイルに偏るのが狙いであり、結果的にもそのような産駒傾向でした。
なお、〆配合完成時の日記では〆母が1頭しか得られなかったと記したのですが、その後3頭確保でき、結果的に計4頭での生産となりました。
その中で、まずは小手調べに難易度Ultimateの箱庭で、史実馬を相手に勝ち負けを繰り返した馬を登録してみました。
牝馬だったのですが、早めに特性が埋まってしまい(大舞台、スタート、連勝街道、仕上げ)、男勝りが付かなかったことが心残りです。
サブパラは、瞬発力、柔軟性、健康がA以外はオールSでした。
結果は以下の画像の通り。

5周目オンライン対戦〆配合3産駒1.PNG

早め鍋だったので、長い期間活躍してくれましたが、箱庭内でも常勝ではなかったためか、オンライン対戦でもやや不安定な戦績となりました。
ここに男勝りが加わっていれば、もっと安定した結果が得られたかもしれません。
うーむ。
ということで、今度は牡馬を登録。
こちらの馬は、この後紹介する同世代の超大物産駒がいたため、国内のダート短距離路線に回してしまった馬ですw
もちろん、入厩当初は超大物評価コメントを貰ってはいましたが、それほど期待度は高く無かったので、そういう境遇になってしまいましたw
なので、特性も、交流重賞、叩き、連勝街道、夏馬、と冴えないラインナップとなっておりますw
サブパラは、根性A、瞬発B、パワーA以外はオールSで、決め手に欠けるため、どうなのかなと思いましたが、それでも難易度Ultimateでダート短距離とはいえほぼ無敗でしたので、SPはかなり高いのだろうと感じました。
結果はこちら。

5周目オンライン対戦〆配合3産駒2.PNG

成長型は遅めでしたので、この馬も比較的長く活躍してくれました。
サブパラが比較的揃っていた前述の牝馬に比べると、GⅠ勝利数こそ少ないですが、戦績は安定しています。
かつ、走った相手関係も、グローバルスプリント制覇を中心にハイレベルだったため、明らかにSPは上だったと思います。
恐らく、レース振りからしてもSPは85かそれに近い値だったと思います。
ということで、もっと箱庭でちゃんと走らせてあげていれば、特性もしっかり大舞台など付けられたのに・・・w
ちょっともったいなかったですね。
さて、最後に、上記の牡馬と同世代でかち合って、優先させた馬です。
デビュー前からかなり期待していて、サブパラは瞬発A、賢さA以外はオールS。
特性もしっかり、大舞台、海外遠征、連勝街道、仕上げ、と有用なものを付けてあげることに成功した馬です。
成長型は早めで、箱庭内では欧州牡馬マイル三冠に挑ませ、アイルランド2000ギニーで惜敗し、残念ながら三冠は逃してしまったという成績でした。
さて、オンライン対戦では如何に。

5周目オンライン対戦〆配合3産駒3.PNG

オンライン対戦では、見事欧州牡馬マイル三冠を達成。
翌年には当然のようにAMC完全制覇など、2歳時の敗北数回を除けばパーフェクトな戦績でした。
これだけの馬でも2歳時は苦戦するんですよねw
早熟じゃないと2歳戦は大変ですね。
文句無くこの馬が、ステイゴールド系〆父による真・疾風配合の中では最高傑作です。
上記のように3頭程走らせてみた感想です。
配合全体の傾向として、因子活性による効果で瞬発Aまでは届きますが、瞬発Sはほぼ望めないので、それが難易度Ultimateでは結構なネックになる印象です。
オンライン対戦でももちろんプラスではないですが、それでもUltimateの箱庭よりは緩和されて、それなりに勝てる感触ですね。
この辺りは前回にも記載しましたし、今回でより確信を得られました。
一方で、オンライン対戦では騎手を確保するのにポイントが必要で、ポイントはレースの賞金額が関係しています。
そのため、賞金額が全体的に低い傾向にあるスプリント~マイル路線は、ポイントを稼ぎにくく、課金無しでやっている身としては、騎手をやり繰りするのが結構大変でした。
課金をしないでオンライン対戦を楽しむのならば、中距離以上を走れる強い馬をドンドン登録していくことが重要かと思います。
こんなところですね。
では次回は今周回のラスト記事、スペシャルウィーク系〆父による真・稲妻配合から誕生した馬たちを、オンライン対戦に挑戦させてみたいと思います。
それではまた!