シェアする

ウイニングポスト8 3周目 プレイ日記33

スポンサーリンク

2015年末まで進めました。
ドラゴンロケットは、2014年末に子系統確立を果たしました。
2014ロケット確立
結果的に、前回の日記から自身の種付け料は据え置き、それに加えてもう一頭1250万の直仔種牡馬が加わった状況で、2014年末を迎えての確立でした。
この後には牡馬の幼駒が牧場にはいなかったので、かなりギリギリの確立でした。
2014ロケット確立支配率
支配率も案外ギリギリ。
ここまで史実馬以外での系統確立を2本も行っている上に、海外史実馬で有力な種牡馬であるモンジュー、ガリレオが国内にいるので、相対的に多くの種付け料総額が必要になってしまったのでしょう。
ちなみに、モンジューは、2013年末に子系統確立しています。
モンジュー系は、モンジューを自己所有して競走生活を送らせて、一旦自牧場に繋養させてしまえば、その後は他牧場に売却しようと何しようと、ほぼ確実に勝手に確立するようですね。
話をロケットに戻しまして、ギリギリということは、裏を返せば無駄のない、まさにベストのタイミング・判断だったとも言えます。
しかし、万全を期すなら、もう一頭、種牡馬入りさせる予定の牡馬を確保した方が良かったかもしれません。
エンズイギリは、活躍馬が出たことで、2015年は多少持ち直しましたが、2013、2014年とリーディングは停滞気味です。
2015エンズイギリ
ただ、直仔は既に10頭もいますし、その中で〆母父となるマンジガタメが好調なので、もうすぐ確立するでしょう。
おそらく、2016年にガリレオ系が確立し、その次の年くらいにはエンズイギリ系が確立するはず。
2015エンズイギリ種付け料
2015エンズイギリ直仔
マンジガタメは、主に〆母を生産する過程から大物の牡馬産駒を次々と輩出しています。
2015マンジガタメ
以前の日記に載せたように、〆母を生産する配合は危険度5の配合であり、確かに腰甘などが多くなったようにも感じますが、サブパラのバランスはさほど崩れているようには感じず、むしろ爆発力が高いため、牡馬・牝馬ともに強力な産駒が生まれやすいように感じています。
2015マンジガタメ種付け料
2015マンジガタメ直仔
このように、たまたまかもしれませんが、比較的強力な牡馬に恵まれています。
これらの馬たちも、エンズイギリの血統支配率に加わるため、種付け料的に見ても、種牡馬の数から見ても、既に血統支配率は5%に達していると思われます。
また、エンズイギリの父であるドランゴンスリーパーが親系統昇格してしまうことに注意を払わなければならないですが、上記の状況では、画像にもあるように、ドラゴンスリーパー系の血統支配率はようやく10%に届いた程度です。
この後、エンズイギリが確立すれば、ごっそりと血統支配率をとられるでしょうから、それまでに12%に到達しないように気を付ければ良いでしょう。
海外牧場を設立できたので、もし高くなりすぎることが予測される時には、ドラゴンスリーパー系の種牡馬を海外に移動させれば事なきを得られると思われます。
一方、〆父を早く出さなければならない〆父父・ドラゴンリングイン。
2015リングイン
2015年にリーディングサイアーを獲得。
この勢いを持続させて、早期に子系統確立を図らねばなりません。
2015リングイン種付け料
2015リングイン直仔
子系統確立を果たした後は、リングイン自体はお役御免。
生産した〆父と、もう一頭能力や仔だしの高そうな牡馬を、開設した海外牧場も駆使して子系統確立させ、リングイン系の親系統昇格を狙っていきます。
〆父の方は、2015年にようやく生産に着手することができました(遅すぎるw)。
2015年に〆父配合ようやく成立
2015年に〆父配合ようやく成立配合評価
ここから、なるべく気性が大人の牡馬を生産したいところ。
もうこの際、距離適性や成長型よりも、気性やマイナス特性などインブリードで阻害される要素を重視したいですね。
ところで、我が一族の騎手たちなのですが…。
なんと茜があっさりと引退!w
茜引退!
特にイベントなども無く…。
うーむ、この30年間は一体何だったんだw
他、拓海にも特段の変化はなく、美姫に至っては、連続で懐妊するなど、3年間進めた割にはあまりにも変わり映えしなかったので、割愛しますw
その代りと言っては何ですが、西郷どんグラの魁人が牧場スタッフになり、その凛々しく成長した姿を見せてくれました。
魁人かっけえ
これはこれでゴツイ系のイケメンなのでは?w
しかし、私はシャツの“U”の字が気になったりしますw
2015年は海外牧場の開設年でした。
そこで、この魁人と悪魔少女グラの英美を牧場長にすることにしました。
欧州が魁人、米が英美です。
でも他人行儀
うん、もはや恒例の他人行儀っぷりw
で、久々に見かけて、すごく疑問に思ったのが、この人。
こいつの存在意義はなんなのか
こいつの存在意義は何なのでしょうねw
鳳みたいに突っかかって来る訳でもなし。
2周目で2070年くらいまで進めた時にも、途中からオート進行がメインだったためか、何のイベントも記憶にありませんw
そして、去年まで中学生だったのに、こいつを知っているらしい魁人。
やけにくわしい魁人
知らんがなw
冬には、シシイさんの兄なのか?
この人が登場。
こいつの存在意義はなんなのか2
以後よろしくと言われても、以後あんたが出てこないんだがw
そしてやっぱり詳しい英美w
やっぱりやけにくわしい英美
ウソやんw
英美は何でも知っている(黒魔術を駆使して)。

シェアする

フォローする

コメント

  1. TNS より:

    SECRET: 0
    PASS: d5e4300cdb4de7ea71268e03cc0f5d48
    シシィリッチとルートリッチのくだりは面白かったですw
    トリプティクの検証はそろそろ終了させて新しい配合計画をスタートさせますかねぇ…
    簡潔にまとめると
    ①トリプティク×ニジンスキー系の仔だしがメチャメチャいい
    ②しかし肝心のリヴァーマンの確立がおもったより遅いので施行回数が限られる
    といったとこでしょうね~。
    きちんと計算してないですけどトリプティク×な何かで〆母をつくって〆父を…年代的にはラムタラあたりをもってきてやれば三冠配合など込みで爆発力30後半くらいは確保できそうな感じで、少し心もとないけどなかなか簡単&間違いなく史実期間中に完成するんでコスパはよさそうな感じですねぇ

  2. DOM より:

    SECRET: 0
    PASS: 1c833ba54aaa9c0984a8bad93736b959
    こんばんは。
    ヨーロッパの牧場長は名前通りの人になりそうw(イケメンでがたいがよい)
    自分の世界ではモンジュー系が確立しませんでしたね…何が起きたか分かりませんが…ガリレオ系は確立しました。
    この期に現在の血統支配率を確認してみました。日本は現在の日本と状況にあった感じですね…SS系が18%ミスプロ系が14%、ハンプトンは絶滅寸前の0.1ですね。これから10%に持って行くのはきつそうです。
    アメリカはミスプロ系18%、ストームキャット系13%エーピー系8%になってます。アメリカ競馬は、あまり詳しくないので分かりませんが、ミスプロ強いですね…
    欧州は、サドラーズ系13%ダンジグ系15%ミスプロ系12%、ガリレオ系8%
    こちらもあまり詳しくないですが、欧州は、サドラーズ系のイメージが強いのでそのまま繁栄している気がします。モンジュー系がサドラーズ系のかなりを占めているのが推測されます。
    ミスプロ系はどこでも強いですね…欧州は、たぶんシーザスターズが活躍中かと…ブランドフォードが意外と4%欧州で持っていて、フェアウェイ系とハンプトン系そしてリボー系が1%代ですね
    ST確立の大変さを改めて感じます。

  3. より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    いつも楽しく拝見させて頂いてます。
    シャツはUではなく、蹄鉄なのでは?(笑)

  4. より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ようやくロケットも系統確立ですね。
    人情物語も楽しそうで(笑)
    系統確立の話。
    以前、系統確立時の属性について教えて頂きましたが、系統確立候補の種牡馬は母親にも今作は気を付けないといけないんですよね。
    今のうちの看板種牡馬、属性はSTでしたか系統確立後にSP属性に変わるのがマーケティングで判明しています。
    なので、STST配合等を狙っていたりST種牡馬保護を考えている場合は気を付けないとと改めて思いました。
    最近思っているのですが、初期の種付料金を計算できたら便利ですよね。(式を作ろうか検討中ですが…)

  5. DOM より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは。
    涼さん
    初期種付け料の式は、難しいのでは?
    どちらかというと表になりそうな気がします。GⅠの中でもそれぞれ加算される金額が違いそうなので…
    ちなみに、日中暇があったので新馬戦と朝日杯のみ勝たせて引退させました。
    結果300万でした。

  6. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >TNSさん
    あいつらは一体何に絡んでくるんでしょうねw
    おお、トリプティクでそこまでいけますか。
    〆母父に何を持ってくるかで変わりそうですね。
    後は、トリプティクと〆母父から何頭〆母を生産できるかという、数をいかにして揃えるかというところでしょうか。

  7. より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    DOMさん
    完璧に弾き出すとなると色々な条件を試さないといけない(つまり半端なく時間がかかる)
    ある意味、科学の実験みたいな世界になるかもしれませんね。
    ただ、科学の世界と違い相手はプログラム(要は数式ですw)
    答えは絶対にでます(笑)
    昔は基本100万のGⅠ1勝200で計算してましたが、
    最近は基本100万のGⅠが地方50、中央100の海外150の計算に変えました。
    三冠加算とかもあるのかなって最近は思ったり…。
    というか7と8で種付料金の計算方法が変わったのでは?とちょっと思ってます。。

  8. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >DOMさん
    うーん、モンジュー系確立しませんでしたか。
    持っているだけだと運が絡むんですかね。
    一頭くらい、補完してあげる必要があるのかな。
    ミスプロ系は世界的な強さですね。
    雑草のように種牡馬がたくさんいますよねw
    ブランドフォード系は、欧州では結構強いんですね。
    ST系は時間がかかりますね。

  9. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >陽さん
    こんばんは。
    いつも当ブログをお読みいただき、ありがとうございます。
    なるほど!w
    蹄鉄マークだったのですね。
    私はウマの頭文字だと思ってましたw

  10. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >涼さん
    そうですね、母親も同じ系統に統一しないと、せっかく子系統確立したのに…ということになってしまいかねません。
    確実を期するためには、統一しないといけませんね。
    うっかり、強い馬ができたからと言って、その馬を配合に組み込んだら、無系統の母からの馬だというのを忘れていた、というのが過去の私の失敗の一つとしてあります。
    おお、初期の料金の計算式ですか。
    確かに、涼さんおっしゃるように、プログラムですから、何らかの法則に沿って決まっているでしょうからね。
    三冠系は、私もプラスがあるように思います。
    つい先ほどですが、三冠+朝日杯+トライアル重賞のみの馬が種付け料1000万でした。
    天皇賞春秋連覇やグランプリ連覇に+が付くのかも興味深いところです。

  11. DOM より:

    SECRET: 0
    PASS: 1c833ba54aaa9c0984a8bad93736b959
    こんばんは。
    涼さん
    二回目の検証終わりました。一年進めて同じく新馬戦と朝日杯で引退させました。同じく300万でした。これで馬によらずレースの結果のみで算出されていることが証明できました。
    ちなみに、種付け料の初期基準値は50万じゃないんですかね?
    もし50万ならとりあえず中央GⅠ一勝が100~150万、2歳優秀牡馬100万~150万どっちが高くてどっちが低いか今のところ分かりませんが…
    次は間にGⅡや、GⅢを挟んでの検証に入ります。
    ドステさん
    モンジュー系は、もしかしたら架空馬にやられたのかもしれませんね…モードAだからあまり考えられないと思うのですが…
    ブランドフォード系はノヴェリストが日本に来たので、実際の欧州では崩壊に向かうのではないでしょうか?
    日本で第三勢力ぐらい活躍すれば、日本からの逆輸出が起きると思います。
    欧州にSS系が輸出されはじめてますが、ダービーの時期は欧州雨が多いですからね…
    雨降るとかなりパワーが求められますからね…ディープ産駒は向かないですね。
    今年勢いがあるハーツ産駒や、凱旋門賞で活躍したオルフェーヴル筆頭のステイ産駒はもしかするといいかもしれませんね。

  12. DOM より:

    SECRET: 0
    PASS: bdd4162c8dc002ff086cccbc27071141
    ドステさん
    三冠+朝日+トライアルの馬は年度代表選出やされましたか?

  13. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >DOMさん
    すみません、改めて確認したところ、12戦6勝、重賞は3冠+JCと弥生賞勝ち、タイトルは、年度代表馬と最優秀3歳牡馬で、種付け料は1050万でした。
    JCは価値が高そうなので、結構加算されそうです。

  14. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >DOMさん
    うーむ、モンジュー産駒が架空馬にやられた可能性は、確かにありそうですね。
    モードAとはいえ、それほど補正がきつくないとの評判がありますからね。
    ちょっとサブパラが低い史実産駒では、コロッと負ける可能性が、特にエキスパートだと十分にありうるのではないでしょうか。
    ノヴェリストは社台が購入しましたもんね。
    日本で流行って逆輸出…まではないか、流石に。
    ディープは素軽いタイプですもんね。
    欧州ではステゴやハーツの方が遥かに適性がありそうですよね。

  15. より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    DOMさん
    強制種牡馬入りで100万なんで基本の100万は間違いないかと。
    もう1つ可能性として、
    特定以上のGⅠを勝つと加算金額が変わるというもの。
    海外は減額なし。
    地方→中央の順番で50万減額。(但し、海外200、中央200、地方150で計算)
    例えば4勝以上で減額の場合で海外2、中央2、地方2を勝っていた場合。
    基本100+GⅠ加算1100-GⅠ減額100=1100万
    みたいな感じで。(あくまでも例です)

  16. DOM より:

    SECRET: 0
    PASS: 1c833ba54aaa9c0984a8bad93736b959
    ドステさん
    情報ありがとうございます。
    ダービーやジャパンCは高そうですね。
    そろそろ第三検証が終わります。
    間に函館2歳を挟んでます。ちなみに第二検証から白毛の春雷ならずの馬を使ってます。超大物でかなり強いですw
    脚が自在差しなので使い勝手もよいです。
    涼さん
    減額もあとで検証してみます。あと海外重賞てですね…(国内がある程度終わってからですが…)さっきオート進行中1月第1週に扉が開く音がしましたwバグか、空耳ですねw
    空耳だったら重症ですが…
    雑談
    あと、今まで使っていたデータをオート進行で2021年まで進めて検証していたので、真ん中の子が高校生になる年になったのですが、騎手パターンと高校生パターンの二種類確認中です。高校生パターンは夢騎手になってますねw
    訳がわからん状況に…

  17. DOM より:

    SECRET: 0
    PASS: 1c833ba54aaa9c0984a8bad93736b959
    連投失礼します。
    涼さん
    自分の強権発動の最低ラインが50万だったので最低ラインは50万だと思います。(二頭確認)ちなみに戦績は一勝馬です。

  18. より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    DOMさん
    うむ・・・勘違いでしたか。
    失礼しました。
    ドステさんに今、検証をお願いしていますが血統支配率に関してはたぶん式は大丈夫だと思っています。(世界毎に誤差が出ても調整方法も一応把握しているので。)
    種付料金の算出もいろいろな知識で完成させたいですね。

  19. DOM より:

    SECRET: 0
    PASS: 1c833ba54aaa9c0984a8bad93736b959
    涼さん
    涼さんが使っているのは8なのでしょうか?
    コメントを見ていると7なのかなぁと思っています。
    勘違いならすいません。
    もし仮に7なら、7と8の違いかもしれません。
    追記 7、8はウイニングポスト7、ウイニングポスト8のことです。

  20. より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    DOMさん
    現在進行形で8です(笑)
    血統支配率目安式も8です(笑)
    過去の話をしたりしてるからかな?(主にセントサイモンの再来ですが…)

  21. DOM より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    勘違いすいませんm(_ _)m
    たぶんセントサイモン再来のコメントで判断しました。

  22. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >涼さん
    すみません、まだ検証できていませんが、明日には検証してみたいと思いますので、もう少々お待ちください。

  23. ワールドエース より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    初めまして、こんにちは^_^
    いつも血統構築の参考にさせてもらってます。
    質問なんですが、モンジューはどのようにして所有するんでしょうか?
    1月2週の海外幼駒購入時、一覧に表示されません。よろしければ教えてくれませんか?

  24. ワールドエース より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    すみません、ただの勘違いでした。
    申し訳ありませんでした。

  25. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >ワールドエースさん
    いつも当ブログをお読みいただき、ありがとうございます。
    コメントをいただきまして、大変うれしいです。
    問題が解決したようで良かったです。
    今後も質問、感想問わず、お気軽にコメントください。