シェアする

お勧めの繁殖牝馬 1982年 国内

スポンサーリンク

この記事では、私や読者の方々からのお勧め繁殖牝馬を紹介していきます。
なるべく、血統(親系統表示で統一します)の写真付きで掲載したいと思います。
なお、どんな種牡馬を付けても、必ず活躍馬が出るわけではありませんので、あしからず。
☆最序盤-1982年・国内-
◎アグネスレディー
1982アグネスレディー
私的コメント
1979年のオークス馬で、1988年の桜花賞馬・アグネスフローラの母。そのアグネスフローラはアグネスフライト、アグネスタキオンと二頭のクラシックホースを産むので、アグネスレディーから所有しておくと大変お得。最序盤では能力バランスが良く、仔だしも中々。スタミナ因子が活性しやすく、産駒はクラシックに向く。1986年の種付けで、ロイヤルスキーを付けるのをお忘れなく。
◎イットー
1982イットー
私的コメント
華麗なる一族・ハギノトップレディの母。自身も3年連続で最優秀4歳以上牝馬として表彰されるなど、卓越した競走能力の持ち主。最序盤では能力が極めて優秀。パワー、勝負根性がS。仔だしも良い。さらに特筆すべきは、真・疾風配合の成立条件を満たしている点。
◎クインズベイ
1982クインズベイ
私的コメント
能力的には見るべきところはない。しかし、母父◎で、仔だしも中々。テスコボーイ、パーソロンなどを付けての血統構築に有用。初期贈与馬で選択可能。初期贈与馬で選ぶなら、この馬か、ニッポーテイオーを産むチヨダマサコか、二択か。
◎クレージーキルツ
1982クレージーキルツ
私的コメント
能力は最低クラス、仔だしもそこそこ。しかし、最序盤で貴重なノーザンダンサーの直仔で母父◎。この馬にテスコボーイやパーソロンを付けて、自牧場の基幹牝馬として血統構築していければ、メリットは計り知れない。
◎サクラセダン
1982サクラセダン
私的コメント
1988年のダービー馬、サクラチヨノオーなど、複数のGⅠ馬の母。自家生産に使う場合でも、最序盤にしては能力バランスがとれており、枠が空いている時にはお勧め。
◎スイーブ
1982スイーブ
私的コメント
最序盤では能力バランスが良い。仔だしも良いので、最初から自家生産でバリバリ行きたい場合にお勧め。
◎スノーカッブ
1982スノーカッブ
私的コメント
最序盤では能力バランスが良い。貴重なトムフール直仔で、母父◎。(私は活躍馬を出したことがないのだが)82年のみ種付け可能なサウンドトラックとの相性がサヨナラ配合成立も相まって抜群とのこと。血統構築にも有用。
◎ズイショウ
1982ズイショウ
私的コメント
母父◎。こちらも能力的には大したことはないが、サヨナラ配合成立のサウンドトラックとの相性が抜群とのこと。
◎タケユタカ
1982タケユタカ
私的コメント
母父◎。名前的にお勧め。以上っ。…いやいや、意外と仔だしが優秀で実際使える。なので、ここから子孫たちに面白おかしな名前を付けて、牝系を繋いでいったらすごく面白いと思う(主観)。
◎テスコパール
1982テスコパール
私的コメント
1990年のダービー馬・アイネスフウジンの母。能力的には最低クラスだが、馬齢が若く、テスコボーイ系を確立させれば、母父◎になる。仔だしはかなり優秀である。
◎テンモン
1982テンモン
私的コメント
今で言う、朝日杯FSを勝った馬で、男馬を何度も負かした女傑。そのため、能力バランスが健康を除いてオールA以上となっており、賢さは驚異のSである。仔だしは能力に比べると劣る印象だが、サブパラが優秀な繁殖牝馬を作る時には大変有用だろう。馬齢が若く、何度も種付けできる点も有利。勝負根性、スタミナ因子が活性化しやすく、産駒はクラシック向き。
◎トウメイ
1982トウメイ
私的コメント
有馬記念勝ちが光る、1971年の年度代表馬。なんとなんと、SP、瞬発力、柔軟性、賢さ、パワーがSで、精神力と健康もAという、最高レベルのサブパラを誇る。唯一、勝負根性のみがBだが、これはむしろ好条件。稲妻配合が狙えるからだ。血統面ではあまり見るべきところがなく、血脈活性化配合も成立させにくいが、稲妻配合を駆使できれば、多くの活躍馬を輩出できる。仔だしも優秀。
◎ハーバーソロン
1982ハーバーソロン
私的コメント
母父◎。能力は壊滅的、仔だしも悪い。しかし、血統的には、最序盤の日本トップクラスに有用である。テスコボーイを系統確立させることを前提に、この馬にテスコボーイを付け、基幹牝馬を生産するのがセオリー。完全に次代を見据えた血統構築専用の馬。
◎ブラックバトー
1982ブラックバトー
私的コメント
母父◎。能力もそこそこ、仔だしもそこそこ。ただ、血統的には十分価値がある。この馬に、ハーバーソロンなどと同様にテスコボーイを付けたり、パーソロンを付けたりして、血統構築していくと後々楽。
◎マッチレスネイティヴ
1982マッチレスネイティヴ
私的コメント
母父◎。能力的には厳しいが、国内で貴重なレイズアネイティヴ直仔。この馬もテスコボーイなどを付けて、血統を構築していくと大変に有用。
◎モンテオーカン
1982モンテオーカン
私的コメント
勝負根性Sでその他の能力もバランスが良い上に、母父◎。やや仔だしは悪いが、強い自家生産馬を作るのにも、血統構築にも使える、万能繁殖牝馬。また、82年に幼駒として他牧場に繋養されているアローエクスプレスとの仔は、最序盤では非常に能力が高いので、資金が許すなら購入の選択肢に入れると有利。

シェアする

フォローする

コメント

  1. 風の谷 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    いつも楽しみに拝見してます。
    初年度の海外セリで購入できる
    ノーザンダンサーの直仔が非常に優秀です。
    名牝系で根幹距離持ちで、確かパワーもS
    スピードはありませんが、仔出しも良いです
    名前が出てこなくてすみません
    私も触発されて新しい周回に入りました
    リヴァーマンとマルゼンスキーの確立目指してコツコツやってます!
    これからも、応援してます

  2. ライラプス より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    風の谷さんの
    父ノーザンダンサー母サージェリーの牝馬ですかね?
    1周目では史実期間中に牝系として独立しました。フリゼット系だからしてほしくなかったんですが…
    2周目でもいい子出してます。

  3. AZRT より:

    SECRET: 0
    PASS: 55da54b5bc69820ef89ee9879b217ebc
    サージェリー81のことでしょうねぇ
    それとミスプロ産駒の牝馬もいいですよね
    グリーンクリーク81だったかな?
    私もマッチレスネイティブやズイショウはよく使いますね
    それとたぶん幼駒でいるサウンドトラック×ナオユキが
    仔出しがなかなか良かった気がします

  4. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >風の谷さん
    おおー、海外セールは見逃していました。
    情報ありがとうございます。
    名牝系で根幹距離というと、フリゼット系でしょうか。
    パワーSもデカいですね。
    さっそく、海外セールをチェックしてみます。
    リヴァーマンとマルゼンスキーを確立させるだけでも、かなりの血統が作れそうですね。
    もしできたら、また教えていただけると嬉しいです。
    応援いつもありがとうございます。
    頑張って更新して参ります。

  5. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >ライラプスさん
    おお、やはりフリゼット系のノーザンダンサー直仔ですか。
    すごい使えそうですね。
    母はサージェリーというんですね。
    探してみます。
    ありがとうございます。

  6. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >AZRTさん
    ミスプロ産駒もいいんですか。
    ではノーザン直仔とともに、漁ってみます。
    貴重な情報をありがとうございます。
    サウンドトラック×ナオユキですね、こちらもチェックしてみます。

  7. あいら より:

    SECRET: 0
    PASS: b393d0eb33996dce6e1136055dd21669
    うちのおすすめ
    1982年
    ハギノトップレディ
    ダイイチルビーの母。トウショウボーイのお嫁さんにピッタシ。テスコボーイ確立に役立ちました。
    1893~1984
    ネーハイテスコ
    ネーハイシーザーの母。テスコボーイ確立前提で、次のマルゼンスキー確立に大きく献上。子出し良いですよ。うちはこの馬の子で埋まりつつある。確立できない人は配合してみて下さい。
    あとはモンテオーカン×アンバーシャダイかな。晩成に目をつぶればオグリとスーパークリークをなぎ倒す馬が誕生します。差しで一気に来た時にはもう震えました。しかも牝。やる価値ありです。

  8. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >あいらさん
    ハギノトップレディはいいですね。
    ダイイチルビーの配合と同じく、トウショウボーイと相性が良いんですかね。
    ネーハイテスコは本当に仔だしもいいし、血統もいいですよね。
    私も毎周欠かさず使っています。
    モンテオーカンとアンバーシャダイの相性も良いんですね。
    私は試したことがなかったですが、次回は試してみたいですね。

  9. たか より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    はじめましていつも楽しく拝見させていただいてます。
    自分の箱庭にとても参考になる記事や海外競馬の話題やちょっとしたネタが大変面白いですね。
    ブログ主さんの記事にもとりあげてましたが カフェスパーブ が子だしが優秀な印象がありました。2~3年目あたりに上場される事のあるTopsyの ミルリーフ産駒も真疾風が狙え、なかなか子だしが優秀でした。
    自分の経験では
    モンテオーカン×ミスプロ:ミスプロの子だしが優秀なので大物が生まれやすく、零細保護に大物が望め、トニービン・ブライアンズタイム系確立したい場合にも。ほぼスピード因子もちになる。
    モンテオーカン×パーソロン:メールライン活性になりその後確立したいキングマンボなどやサドラーズ系と相性が良かった。これにSSつけた牝馬もND系やミスプロの血がないので便利です。
    スルー×エタン:メールライン活性が望め、トニービン・ブライアンズタイム系などの確立に。
    カフェスパーブ:子だしが優秀で、シアトルスルー牝馬はその後ミスプロやND系の種牡馬との相性も抜群。根性因子がつきやすい印象。ロジータ×シアトルスルー牝馬も同じ。ミルジョージ系確立するとなお良いですね。
    スノーカッブ×ヌレイエフ・リファール:パワー因子がつきやすい印象。零細保護やトニービン、ブライアンズタイム系確立に。
    釈迦に説法な気がしますが参考になるといいです。

  10. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >たかさん
    はじめまして。
    いつも当ブログをお読みいただき、ありがとうございます。
    コメントをいただきまして、大変うれしく、ブログ更新の励みになります。
    釈迦に説法とは恐れ多いです。
    どんどんご指摘やコメント、お勧めなどをいただけると嬉しいです。
    ミルリーフ系の直仔牝馬は序盤は貴重ですよね。
    海外セールでTopsyチェックしてみます。
    おお、スルーは私も結構所有することがあるのですが、エタンを付けたことがなかったです。
    モンテオーカンは、使い勝手がいいですよね。
    次週はぜひ活用させていただきます。
    スノーカッブも、あまり有効活用できていなかったので、ヌレイエフとかリファールがいいんですね。
    試してみます!

  11. ハマー より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    初めて投稿します。
    自分的にオススメは
    繁殖目的では
    ニジンスキー×チヨダマサコ
    ノーザンテースト×トウメイ
    系統保護では
    ラインゴールド×アグネスレディ
    ニホンピロウイナー×イットー
    ですね。
    特にピロウイナーとイットーは真疾風配合になりますから強い逃げ馬が結構出ますね。
    あと自分は毎回テスコボーイを確立する為、プリンスリーギフト系が滅亡寸前になってしまうので、毎回上記の配合にはお世話なってます。

  12. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >ハマーさん
    はじめまして。
    当ブログをお読みいただき、いつもありがとうございます。
    コメントをいただきますと、大変うれしく、ブログ更新意欲につながります。
    チヨダマサコからもいい馬が産まれるんですね。
    ニッポーテイオーは有用かもしれませんが、チヨダマサコ自体はそれほどとは思っていませんでした。
    トウメイはもはや鉄板ですよね。
    ラインゴールドとアグネスレディが相性良いんですね。
    もしプリンスリーギフト系を保護する必要があったら、試してみたいと思います。
    二ホンピロウイナーとイットーも鉄板ですね。
    今後疾風配合を組み込む機会があったら、使ってみたいです。
    お勧めありがとうございます。
    今後も何かあれば、お気軽にコメントをいただけると嬉しいです。

  13. ちょんまげ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    もうご存じかもしれませんが、ついさっき発見してテンション上がったので書き込みw
    85年繁殖入りのヤマニンペニーって熱いですね!能力はしょぼしょぼですがテスコボーイをつけると評価Cの爆発力24、3代前がナスルーラ、ハイペリオン、ノーザンダンサー、サーゲイロードでテスコボーイ系確立すると種牡馬因子だらけに

  14. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >ちょんまげさん
    おお、ヤマニンペニー×テスコボーイで、素晴らしい血統の繁殖ができますね!
    こういう血統は、眺めているだけでもうっとりしますね。
    これに何かを合わせて、手軽に爆発力30とか40を実現できると、相当なコストパフォーマンスですね。

  15. たか より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    いつも更新楽しみにしてます。
    自分の箱庭の印象では子供達に一度リーディングをとらせるとその後も勝手に有力馬が集まってくる印象です。といっても子供達が主戦であることに変わりはないですけどw
    今回は史実期間後半で子だしが良かった印象のある牝馬です。
    メイビー(ガリレオ産駒):血統構成的に相手を選びますが、子だしもよくSP系や無系統の種牡馬との組み合わせが良いかと。自分の場合は年末に輸入されました。
    ディヴァインプロポーションズ:古くからのウイポファンには馴染みですが今回も優秀な印象です。ゲッコーストーム系確立したい場合は相性◎。
    ラグズトゥリッチズ(APINDY):無系統ですが、子だしは優秀。こちらもゲッコーストームとの相性◎。
    ピーピングフォーン:ブログ主様も所有しておられましたが、子だしがかなり優秀。産駒は総じて早熟傾向にありますが、クロフネはST系になるので、クロフネ系の後継種牡馬作りにおすすめ。その他ディープや、自家生産のST系(エルバジェやオリオール、フェアウェイ)など、自分の場合は一度、ミスプロやリファールなどの自家牝馬で強いST系後継種牡馬を作ってピーピングフォーンにつなげました。所有する場合はウォッカ、ダイワスカーレットとの使い分けは必須ですねw大抵ウォッカに牝馬マイル三冠or所有せず。ダイワスカーレットに欧州オークス三冠、この馬に国内牝馬三冠になると思いますが。

  16. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >たかさん
    こんばんは、お久しぶりです。
    リーディングジョッキーともなると、馬が集まる仕様でもあるんですかね。
    それとも、各厩舎・各馬主との友好度みたいな設定があるとか。
    メイビーは私も使ったことがあるかもしれません。
    とても仔だしがいいですよね。
    特に、血統が主流で埋まっているので、零細系にはもってこいですよね。
    ディヴァインプロポーションズは使ったことがないので(多分)、次周の参考にさせていただきます。
    キングマンボ×サドラーズウェルズで、ミルリーフも入っているとは、有用ですね。
    ラグズトゥリッチズとゲッコーストーム、いいですね!
    個人的に、そういう、架空SHとの組み合わせで大物が生まれるとすごくうれしい気分になります。
    ピーピングフォーンもいいですよね。
    ウォッカ、ダスカの使い分けは色々あるでしょうが、私的にはウォッカを牡馬にぶつけてみてくなります。
    国内では頑張らせたことがありますが、欧州3冠に挑戦すると、ノーマルくらいだとどうなるんでしょうか。
    今度やってみたいプレイの一つです。
    お勧め牝馬ありがとうございました。

  17. ちょんまげ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    牝馬ではないですが繁殖なのでここにw
    wiki等でもお勧めされている初期1歳馬のアヤノシャネル81(父エタン母SP系)です。
    SPB(育てばすぐA)、パワー柔軟Sなので所持さえすれば繁殖入りで因子が2つになると思われます。
    実際所持しない時はSPのみ、所持するとSPとパワーの因子がつきました。
    で、この馬を確立させるとSP系統になってくれました。
    ここでさらにシャーペンアップ系確立がなればエタン親系統なんてことにw
    これはいい具合にコスパ配合の一助になるのではないでしょうか。
    注意点として自分はCS版であることと、一度しか試していないので確定とは言い切れないことです。
    最序盤でできて仔出しもいいみたいなので、一度流しで確立してみてはいかがでしょうか。

  18. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >ちょんまげさん
    おおー!いいですね!
    アヤノシャネル81は私は購入したことがなかったので、次周の配合を考える際にはぜひとも選択肢に入れたいと思います。
    エタンが親系統になれば、かなり選択肢が広がりますね。
    爆発力が40程度で良いのであれば、種牡馬因子を数多く詰め込まなくても良い訳で、そういう意味では初期の頃に因子数を確定できれば、かなりのコスト削減につながるかもしれませんよね。
    多分、81であれば、ゲーム開始当初には存在が確定しているということなので、系統の種類も固定なのではないかと推測します。
    もちろん、何度か確かめてみないといけませんが。
    お勧め種牡馬をありがとうございます。