シェアする

ウイニングポスト8 6周目 プレイ日記23

スポンサーリンク

久々の更新、今回は2004年のプレイ日記となります。
簡単に振り返っておきますと、3歳にはキングカメハメハ、古馬にはゼンノロブロイ、テレグノシス、ローエングリンなどがおり、それぞれ海外重賞を狙っていきます。
この年の国内古馬上位陣です。
6周目2004古馬上位陣
本格化したタップダンスシチーが強敵です。
と、書いていて思ったのですが、今や舞台は海外が主となっているため、次回から欧米の古馬上位陣をキャプチャしておこうと思います。
さて、海外に挑戦している我が所有馬たち。
キングカメハメハは優勝カップコンプには必要なフランスダービーに出走することにして、せっかくなので、仏国三冠も狙うことにしました。
結果、見事仏国三冠を制覇!
6周目2004キンカメ仏国三冠
危なげなく勝ってくれました。
これで、優勝カップがまた一つ増えました。
6周目2004海外GⅠトロフィー
この調子で行きたいですね。
他、ゼンノロブロイがコロネーションカップ、テレグノシスとローエングリンが手薄なマイル重賞を、それぞれ制覇してくれました。
この活躍で、欧米の重賞制覇率は以下のようになりました。
6周目2004海外重賞制覇率
少しずつですが、着実に増えています。
次に、この年の1歳幼駒たち。
6周目20041歳幼駒
6周目20041歳幼駒米
6周目20041歳幼駒欧
6周目20041歳幼駒欧牝
国内はメイショウサムソンの世代ですね。
海外では、欧州のレイルリンクが強力でしょうか。
ここは、この年2歳でデビューしたディープインパクトと合わせて、海外のクラシックディスタンスの古馬重賞を制圧してしまいたいと考え、メイショウサムソンをチョイス!
6周目2004購入1歳幼駒
クラシック重賞を制覇したら、ダートやマイル、そしてまだ全く手が出ていない牝馬路線を踏破しなくてはいけませんね。
ということで、この年の入厩馬には牝馬を多めに入厩させました。
6周目2004入厩馬
実力はともかくとして、数うちゃ当たるで行きたいと思います。
ネココネコロガールは、シリーズ中でも所有した記憶がないので、楽しみです。
最後に、国内のGⅠレースの結果です。
6周目2004GⅠ戦線
こちらもほぼ意味がないものになりつつありますw
次回からは載せなくても良いかなと思っています。
それではまた次回!

シェアする

フォローする

コメント

  1. ion より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    アリダー断念;;
    87年にシャーペンアップ確立するときとしないときがあるのですがこれはヨーロッパで5%なったときとならないときなのでしょうか?
    トリプティクの相手にKrisとかいいかなーと思いまして。
    オルフェーブル補強でディクタスの系統確立をもくろんでるのですがこれまた難しい;生まれる馬生まれる馬すべて無印という。

  2. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >ionさん
    アリダー系、難しかったですか。
    確かに、シャーペンアップ系は確立するか境界線上ですね。
    欧州5%か、あるいは米国にも種牡馬がいますから、世界2%の可能性もありますね。
    少し支援してやれば、十分確定レベルまで押し上げられるのでは。
    ディクタスは私が確認した限りでは、85年まで史実での直系種牡馬はいませんし、89年に引退のようですし、かなり厳しいのでは。

  3. けんと より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    「ダビスタ」の方も読ませていただいています。
    だいぶ御苦労されているようですが、楽しめていますか?
    私のダビスタ歴は、FCの「全国版」とPS版をちょっとかじって挫折した程度なので、評価する資格ないんですが(笑)
    それと、「ウイポ8」は結局売ってきました。
    「2015」が発表済みなので大して値段はつきませんでしたが。
    「2015」までまだ3カ月近くあるので、何をしようか考え中です。
    「7 2013」に戻ってプレイしてみましたが、「8」に慣れてしまったためか、ボタン配置や文字(フォント)の大きさに戸惑ってます・・・
    まぁ、所有馬の1世代6頭制限は、逆に楽なんですが(笑)

  4. ステイヤー大好き より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    毎回楽しみに見せて頂いてます!
    今回、ドステさんの日記に触発され〆配合をやってみようと考えてます!
    〆父を大好きなタップダンスシチーにしてみようと思います!

  5. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >けんとさん
    そうですね、ダビスタはあのシビアさも個性の一つだと思うので、ああいうので「ああダビスタだな」とは思っています。
    なので、私としては楽しめていますが、今どき万人向けではないかもしれませんね。
    あと、騎手が見せ鞭を使うのは個人的にグッドですw
    頭数は多すぎると管理が大変ですよね。
    その点、ダビスタは全部レースも飛ばせませんし、複数頭になると、レースを見るのが億劫になる人は多いかもしれません。
    グラはともかく、レースシーンは悪くないと思いますが、流石に何度も見るのはつらくなってくるかも。

  6. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >ステイヤー大好きさん
    はじめまして。
    いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
    コメントもいただきまして、大変うれしいです。
    おお、タップダンスシチー〆父ですか!
    リボー系は現実では不遇ですから、非常に空想を掻き立てられる配合になりそうですね!

  7. ステイヤー大好き より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    そういえば、今回のブログと関係ないんですが。
    自分、サンデーサイレンス系の撲滅を図りサンデーサイレンスを未勝利で引退させたんですが、普通に種牡馬入りしちゃいました!
    史実種牡馬は皆種牡馬するんですかね(・_・;

  8. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >ステイヤー大好きさん
    そうですね、史実産駒がいる馬は、未勝利でも必ず種牡馬入りするようです。
    なので、私はやったことがありませんが、サンデー系撲滅を図るには、サンデーを競走馬現役時に予後不良にするしかないのだとか。
    しかし、仮にそうしたとしても、ポコポコとサンデー産駒の史実馬がどこからか生まれてくるとかこないとか。

  9. べらほーま より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    毎回楽しく読ませていただいています!
    ロベルト系を確立するため頑張っているのですが二週失敗してますw
    ドステさんはロベルト系は確立したことありますか?

  10. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >べらほーまさん
    こんばんは。
    いえ、私はロベルト系は8ではありません。
    89年引退ということで、かなり難しい部類ですよね。
    海外セールやら直系種牡馬やらを駆使して、果たしてどうなんでしょうね。
    史実種牡馬が何頭くらいいるのかによっても違いますしね。

  11. 天照金龍 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    いつも楽しく拝見しております。
    自分は自分の好きな牝馬からの牝系繁栄をテーマに進めています。過去にエアグルーヴ牝系、ユキチャン牝系を繁栄させてみましたが、今までのウイポのやり方とは違うんで新鮮です。
    今は血統的に微妙なウオッカ牝系に取り組むべくスタートしました。「サンデーの血を入った馬を使用しない」というルールで。
    ですので牝系に重きを置いたプレイも見てみたいです。

  12. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >天照金龍さん
    いつも当ブログをお読みいただき、ありがとうございます。
    コメントもいただきまして、大変うれしいです。
    牝系に関しては、現在の6周目のプレイで、最初に購入した史実馬からの牝系のみで生産プレイをしていますので、これが牝系重視という感じで、やっております。
    サンデー系の血が入らない牝系作りは楽しそうですね!
    ウォッカからもきっと強い仔が生まれることと思います。

  13. 純正イタリア産 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    やっぱりダビスタも買おうかなと思いましたがシビアな設定なので私には向いてないと思い思いとどまりました
    ウイポ8やってると頭数多くて管理が難しいので過去作戻ろうかななと思っております前までの方が系統確立も容易だった気もするし地方活躍しやすいですしね{*≧∀≦}

  14. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >純正イタリア産さん
    お久しぶりです。
    あけましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いいたします。
    そうですね、少なくともどちらかに絞った方が良いと思いました。
    あとは好みですかね。
    ウイポの方がサクサクで見える情報が多いのが良いですし、ダビスタはその逆でそういうのを謎解き?みたいな感じでやりこむ人には良いのだろうというのが個人的な見方です。
    管理頭数は多くなると煩雑ですよね。
    過去作の6頭というのでも多く感じる時がありましたから、10頭となるとかなり大変ですよね。
    多くしてほしいというユーザーもいるでしょうから、コーエーも大変ですね。