シェアする

WP8 2015 1周目 プレイ日記36

スポンサーリンク

2043~2044年のプレイ日記となります。
中々強い後継馬が出てこなかったキングスシンガー系の種牡馬を確保。
まずは一頭目。
2015 1周目 2044 キングスシンガー系後継種牡馬1
2015 1周目 2044 キングスシンガー系後継種牡馬1能力
メンタル面に問題ありですが、妥協。
ここまで、繁殖牝馬を頻繁に入れ替えてしまった関係で、自家生産産駒の平均的な能力がかなり下がってきていますので、仕方ありません。
もう一つのラインを任せる予定の二頭目。
2015 1周目 2044 キングスシンガー系後継種牡馬2
2015 1周目 2044 キングスシンガー系後継種牡馬2能力
こちらもややメンタル弱しです。
また、期せずして二頭とも母父がサードステージになってしまったのが、誤算です。
このままだと、〆母母生産時にインブリードが発生してしまいますし、血脈活性化配合も成立しにくいです。
ただ、中々この系統から強い馬が生まれてこないので、より適した牡馬が生産できなかった場合には、上記二頭で妥協します。
読者の方は、〆配合②に必要な種牡馬を確保し始めた時期に比べて、日記に登場する牡馬たちの能力バランスが徐々にではあるものの、明らかに劣っていっていることがお分かりかと思います。
ことほど左様に繁殖牝馬の平均的な能力というのは重要だということですね。
そして、こちらも期せずしてというか、幸運にも、〆父父母候補が早くも得られました。
2015 1周目 2044 〆父父母候補
2015 1周目 2044 〆父父母候補能力
この馬は、以前チラッと登場した、My牝系初の牝馬三冠馬・ブルードリームの仔で、自身も牝馬三冠を制覇。
2015 1周目 2043 My牝系母仔三冠!
My牝系偉業達成率アップにも貢献してくれた孝行娘です。
早速欧州へ連れていき、〆父父生産の準備をし始めたいと思います。
さて、家系では、子孫の新太郎に、気まぐれの特性が。
2015 1周目 2044 気まぐれ特性!
長女の牧美の人見知り以来の特性付与です。
何が条件なのやら。
そもそもどういう意味があるのか。
そして、引退したはずの我が妻・すみれさんが人脈イベントで再登場。
そこで出会ったのは…。
2015 1周目 2043 W朝比奈!
現秘書のくるみさん!w
ダブル朝比奈!w
酒池肉林(え?)!

シェアする

フォローする

コメント

  1. シュウ より:

    SECRET: 0
    PASS: 12949e83a49a0989aa46ab7e249ca34d
    長年箱庭を続けるとサブパラがだんだんボロボロになってくって話を7をやっていたときに他の人に聞いたのですが、まさにそんな感じですね。
    (架空他牧場生産馬がまったくもってサブパラがダメだからとその人はおっしゃってました)
    繁殖牝馬って大事なんですね。改めて(しみじみ)

  2. ステイヤー大好き より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    繁殖牝馬を入れ替えると成績がガクッと下がりますよね(°_°)
    G1とか取りこぼしたり(・_・;
    あれが結構ストレスです(=゚ω゚)ノ笑

  3. トニーベン より:

    SECRET: 0
    PASS: 0f52e476e85aaee01e85f6ad3eeb5a9f
    ドステさん!
    いつも楽しく拝見させていててだいてます!
    ドステさんのご指導通りにテスコボーイ系、トニービン系、ブライアンズタイム系の3系統より重賞勝ちさせ、2頭以上種牡馬入りさせました。
    しかし、テスコボーイ系、トニービン系は、ニックス関係になったのですが、ブライアンズタイムがニックス関係になりませんでした。
    重賞勝ち2頭種牡馬入りしてます。
    ただテスコボーイ系とトニービン系は2頭以上種牡馬入りしてますが、ブライアンズタイム系は、2頭のみです。
    私のは不手際でマルゼンスキー系牡馬が1頭、重賞勝ちし種牡馬入りしてしまいましてが、ニックス関係に選ばれてしまいました。
    また条件に当てはまってないトウルビヨン系も選ばれました。
    重賞勝ち2頭以上種牡馬入りが、ある程度の目安なだけで、ニックス関係に選ばれるのは、基本ランダムなのでしょうか?
    お忙しいと思いますが、ご指導頂けるとうれしゅうございます。

  4. ガイア より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ドステさん、シービーは仔出しが良いのですね?
    リアルでもシャコーグレイド以降の仔出しが良ければ…orz
    それにしてもW朝比奈…酒池肉林ですな?(爆)
    それから自分もPS3版ですが白馬、栗毛名鑑は課金アイテムとしては有りますが、白馬はまだしも栗毛に108円出して買うのもどうなの?って感じです!(笑)

  5. 風の谷 より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    牝馬の入れ換えには苦労しますね
    施設で成長は多少期待できるとはいえ、
    それだけではなかなか厳しいものがあります…
    私の箱庭では、
    レインボウクエストと架空馬でブラッシンググルームが親系統
    リヴァーマン、ダマスカス、サーゲイロードの直子が系統確立
    今はジャイアンツコーズウェイの系統確立を目指してます
    さて、子孫の特性ですが、全くもって謎ですが、
    どうやら縁の馬が関係するようです。
    縁の馬(サドラーズウェルズ産駒の牝馬)を欧州3歳マイル路線に向かわせたところ、
    海外志向という特性を習得しました。
    ドステさんの長女はほうおうさんイベントによって人見知りに…?w
    お孫さんは江名さんあたりと交流あったりしませんでしたか?

  6. ガイア より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    皆さん(特にPS3版の2015をプレイしてる方)にお聞きしたい事が…
    実は2年目で大原さんと結婚したんですが、バレンタイン&ホワイトデーのイベが無かったのですが…
    ちなみに今は3年目に入ってバレンタイン&ホワイトデーは選択肢の無いバージョンに…
    これってσ(`・・´ )俺だけ?
    ちなみに自分はBBA好きです!(爆)

  7. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >シュウさん
    ですね、今まで育ててきた牝馬たちがいなくなってしまいますからね。
    売却した牝馬たちから、ばんばん強い架空馬が産まれてくれればそれはそれで面白いのですが、どうしてもプレイヤー非所有の馬からは、活躍馬が産まれにくいですしね。
    入れ替えてしまうと、前の水準まで戻るのに、時間がかかりますね。

  8. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >ステイヤー大好きさん
    結構、地味にですが、しかし確実に影響しますよね、繁殖牝馬の質が年間成績に。
    入れ替えないと、血が詰まってきますし、ジレンマですよね。

  9. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >トニーベンさん
    おお、そうですか、もしかしたら、私の知識が間違っている可能性もあります。
    もしよろしければ、ブライアンズタイム系の種牡馬の現役時重賞成績と、マルゼンスキー系の種牡馬の現役時重賞成績を教えていただけませんか?
    重賞勝利数以外に影響する要因があるとしたら、重賞の格や獲得賞金額などが怪しいですので。
    トウルビヨン系については、ノーザンテースト系とニックス関係になっていませんでしたか?
    ご存じかもしれませんが、ニックス関係には、系統確立前に属していた系統のニックス関係からランダムに最大3つまで引き継ぐという特徴があります。
    また、ブライアンズタイム系とのニックスについては、これから改めて活躍させて、たくさん種牡馬入りさせれば、ニックス関係になると思います。

  10. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >ガイアさん
    シービーの仔だしについては、完全な私の印象ですw
    7の時に、何気なくつけたら、三冠馬を出してくれまして、ナリタブライアンと鎬を削るという熱い展開になったので覚えています。
    おー、名鑑課金アイテムなんですね・・・阿漕だなぁ。
    バレンタインイベントに関しては、私はよく覚えていないです。

  11. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >風の谷さん
    ですね、本場以外の牧場長をころころ変えているので、成長度もガクンと下がってしまいました。
    おー、ブラッシンググルーム親系統ですか、渋いですね!
    海外の名血たちを活躍させて、綺羅星のごとき血統が出来上がっていきそうですね。
    私も一度そういう血統構築をしたいです。
    縁の馬が関係するんですか。
    海外志向いいなぁ。
    騎手特性とかがつきやすくなるんでしょうか。
    人見知りや気まぐれより何だか良さそうな気がするw
    あ、鳳との絡みによって、人間不信になってしまったのですねw
    新太郎は、江奈タソの影響で、気まぐれとかいう厄介な気性に…?w