シェアする

ウイニングポスト8 2016 2周目 プレイ日記1

スポンサーリンク

それでは早速2周目開始です。
今回の秘書は青葉さんをチョイス。

2016 2周目 秘書選択.PNG

不遇(?)の彼女に頑張って盛り立ててもらいます。
難易度設定などは、いつものように史実スタートでノーマルのモードB。

2016 2周目 モード選択.PNG

牧場開設地は何の気なしに新冠に。

2016 2周目 牧場開設地選択.PNG

牧場長には久々に牧野父を選択。

2016 2周目 牧場長選択.PNG

牧野インブリードが炸裂するかに注目です。
2周目の呼び方は普通にオーナーにしました。

2016 2周目 呼び方.PNG
2016 2周目 呼び方2.PNG

そして、二ホンピロウイナーをもちろん購入。
今回はミスターシービーを購入できないので、テスコボーイ系確立は無しです。
現役馬はブロケードを購入しましたが、なんと競争寿命が短くなっているのか、この年で引退。
もしかしたら、微妙に調整が入っているかもしれませんね。
ブロケードの他にもっとお得な馬がいるのかも。
とはいえ、ブロケードと二ホンピロウイナーの活躍で、名声値は1000を突破し、種牡馬施設Lv3の建設には着手することができました。
何はなくともここまでしないと、〆配合へ向けて始まりません。
また、今回はザボス系のサウンドトラックを使うということで、Wサヨナラ配合が狙える繁殖牝馬を購入してみました。

2016 2周目 繁殖牝馬.PNG

零細血統かつ馬齢15歳以上の繁殖牝馬は、主にボワルセル系、ハンプトン系、トムフール系、エクリプス系、モスボロー系などがいました。
この内、ボワルセル系牝馬たちは、ST因子を持つ祖先馬が多く、今回のSTMin配合には不適。
また、なるべく短距離適性を持つ牝馬たちを選んでいったところ、上記ラインナップとなりました。
特に、シャダイターキンは優秀だと思われるので、期待しています。

2016 2周目 Wサヨナラに期待2.PNG
2016 2周目 Wサヨナラに期待.PNG

今回はノミネーションセールでサウンドトラックの余勢株3つを入手。
配合評価と爆発力のバランスが高い順から3頭につけ、後は適当に種付け。
サウンドトラック牝馬を産んでくれた暁には、お役御免で全頭売却です。
もし、サウンドトラック牝馬が出てこなかった場合、やり直しとなります。
最悪、他牧場に繋養されている架空馬でもいいですが、なるべく能力の高い牝馬を〆母母母として迎えたいと考えています。
それでは1982年はここまで。
また次回!

シェアする

フォローする

コメント

  1. ハマー より:

    更新お疲れ様です
    取り敢えず現在はどんな馬が増えたのか確認したり、かまど馬を探したりとw
    個人的にエスティタートがいなかったのは残念です(ドリジャと池添騎手の大ファンですw)

  2. TURF より:

    おはようございます!発売日当日に2016を買ったTURFです(笑)
    直一気、かなり強力ですね。ミスターシービーが他の馬をケツプッシュしてるの始めて見ましたよ。一周目の気まぐれプレイということで2015から引き継ぎ、EASYモードですが・・・。2016の仕様に慣れたらHARD 、EXPART、ゆくゆくはULTIMATEに挑戦しようかな、とw

  3. ま~ぢゃん より:

    プレイ開始して1年で居なくなる正にはぐれメタルの様な種牡馬サウンドトラックについに陽の目が当たる時が…*\(^o^)/*

  4. ガイア より:

    2周目いよいよ開始ですね!(*`・ω・)ゞ
    サントラのWサヨナラ配合…シャダイターキンよりケンスター辺りから流星出そうな予感がしますね?(笑)

  5. ドステ より:

    >ハマーさん
    最初は色々と確認したくなりますよねw
    収録されていない馬に関しては再現するしかないですね。
    それもまた一興です。

  6. ドステ より:

    >TURFさん
    直一気と高速逃げがかなり強力ですよね。
    ULTIMATEだと相当難しそうですね。
    私も慣れてきたら挑戦しようと思います。

  7. ドステ より:

    >ま~ぢゃんさん
    いやー、Wサヨナラ配合の威力が凄いですよ。
    エタンもそうですけど、サウンドトラックを使わない手はないですね。

  8. ドステ より:

    >ガイアさん
    ケンスターには今回はつけませんでした。
    シャダイターキンはかなり使えますよ。
    Wサヨナラの威力は凄いですね。
    本当に流星狙えそうなくらいの手応えですね。

  9. mayamaya より:

    初期譲渡馬はハギノカムイオーがお勧めかと。
    ノーマルなら1年目皐月賞、宝塚、または海外遠征。
    2年目はアジアマイルチャレンジ全制覇できます。
    ただし、ホクトオウショウが岡部で無双すると、テスコボーイ系がほぼ確実になってしまうのが難点かもしれません。

  10. ドステ より:

    >mayamayaさん
    おおー、ハギノカムイオーは無印でボロボロだったので、全く選択肢に入れてなかったですが、復権したんですね!
    初年度欧州マイル三冠は厳しいのでしょうか。
    テスコボーイ系確立が確実になるのは、私の場合は結構嬉しいですが、トウショウボーイやサクラユタカオーをSP系統にしたい人などは厳しそうですね。