ウイニングポスト8 2016 2周目 プレイ日記11

2000年のプレイ日記となります。
この年はフォーティナイナー系が系統確立。
系統確立時のフォーティナイナーの成績です。
これだけの勢力を誇っていれば、系統確立は間違いなかったところ、いつもの確立ラッシ ...
ウイニングポスト8 2016 2周目 プレイ日記10

1998年~1999年のプレイ日記となります。
この間もマスターブレイヴ、フォーティナイナー、キングマンボの子系統確立に勤しみました。
まずはマスターブレイヴ。
相変わらず短距離馬のみではサンデーサイレンス ...
ウイニングポスト8 2016 2周目 プレイ日記9

1996年~1997年のプレイ日記となります。
この間は、〆父父父となるマスターブレイヴ、〆父母父となるキングマンボ、〆母父父となるフォーティナイナーの確立に向けて生産を継続。
同時進行で〆母母を生産していくという、か ...
ウイニングポスト8 2016 2周目 プレイ日記8

1994年~1995年のプレイ日記となります。
94年に二ホンピロウイナーが満を持して子系統確立。
7で確立させた時は、2000年前後くらいまでかかったと記憶しているので、今回はかなり楽に確立させられました。
ウイニングポスト8 2016 2周目 プレイ日記7

1992年~1993年のプレイとなります。
二ホンピロウイナー産駒の勢いは留まることを知らず、これは子系統確立待ったなしという状況。
92年末に、二ホンピロウイナー産駒の現役競走馬の牡馬たちを一斉に引退させ、93年の確 ...
2016 お勧め繁殖牝馬

この記事では2周分の序盤プレイをしてみて、仔だしが良かったり血統が良かったりしたお勧めの繁殖牝馬を紹介します。
※以下の繁殖牝馬を使っても、必ず強い馬が産まれるわけではありません。
※83年以降登場の繁殖牝馬については ...
ウイニングポスト8 2016 2周目 プレイ日記6

1990年~1991年のプレイ日記となります。
この間も二ホンピロウイナーの(ry
直仔種牡馬数は8頭に。
このペースなら次のプレイ日記を上げる頃に確立できそうです(邪魔されなければ)。
また、 ...
ウイニングポスト8 2016 2周目 プレイ日記5

1988年~1989年のプレイ日記となります。
この間は二ホンピロウイナーの勢力拡大に勤しみました。
その甲斐あって、リーディングサイアーを獲得。
今回の目的である配合にSTが影響するか、ということに関して ...
ウイニングポスト8 2016 2周目 プレイ日記4

1986年~1987年のプレイ日記となります。
87年に二ホンピロウイナー初年度産駒がデビュー。
やはり距離適性で被る所有馬が多くなったので、適当に強そうな馬を海外遠征させたところ、これが意外と勝てる。
そ ...
ウイニングポスト8 2016 2周目 プレイ日記3

動きが少なかったので、今回は1984年~1985年の2年間のプレイ日記となります。
この間はシンボリルドルフなどを所有して適当に名声値稼ぎと資金維持をしつつ、二ホンピロウイナー産駒を大量に生産。
同時に、レイズアネイテ ...