ウイニングポスト8 5周目 プレイ日記27

※今回も無駄に長いので、苦手な方はそっと戻るをクリックしてください。
前年は、ダービーで10着に敗れ、立て直しを図るために長期放牧に出されたアオチュー。
生まれ故郷のドステファームで、篠原牧場長にマンツーマンでみっちり ...
ウイニングポスト8 5周目 プレイ日記26

※今回は無駄に長いので、苦手な方はそっと戻るをクリックしてください。
今回からは、5周目〆配合から生まれた馬で、朱鷺坂イベント完遂を目指していきます。
牧場には、〆配合から生まれた幼駒しかいない状態ですので、指名イベン ...
ウイニングポスト8 5周目 プレイ日記25

凱旋門賞は非常に残念な結果となってしまいましたね。
しかし、馬は頑張って走ったと思います。
無事に3頭がレースを終え、このまま何事もなく帰国してくれることを願うばかりです。
凱旋門賞の回顧について、競馬予想ブロ ...
ウイニングポスト8 5周目 プレイ日記24

2004年末まで進めました。
この年、ついにデイジュール系が確立。
ニックス関係も無事にクリア。
これで、フォースニックスが成立し、〆配合が実践可能となりました。
また、〆父候補の最
ウイニングポスト8 5周目 プレイ日記23

2003年末まで進めました。
この年はまだデイジュールの確立はなりませんでした。
しかし、堅調にリーディング2位を保持。
系統確立は秒読み段階です。
直仔種牡馬も、16頭と大所帯に。
ウイニングポスト8 5周目 プレイ日記22

2002年末まで進めました。
デイジュールはリーディング2位を堅持。
直仔種牡馬数を13頭と順調に伸ばしています。
相変わらず、安い種牡馬が多いですが、それでも数の力で、
ウイニングポスト8 5周目 プレイ日記21

2001年末まで進めました。
この年の末、ダンジグ系が親系統昇格。
デイジュールの子系統確立を適宜遅らせたことで、ダンジグ系が子系統のままということを防ぐことができました。
と言っても、あまり意味はな
ウイニングポスト8 5周目 プレイ日記20

2000年末まで進めました。
サンデーサイレンス旋風が吹き荒れる中、デイジュールはリーディングを3位まで後退させてしまいました。
デイジュールの持つスタミナ値が非常に低いようで、産駒が悉くスプリンターからマイ
ウイニングポスト8 5周目 プレイ日記19

1999年末まで進めました。
この年もサンデーサイレンスが余裕のぶっちぎりでリーディングサイアーとなっています。
しかし、アオチューガードが、系統確立に成功!
ニックス相手にも、予定通り、パーソロン系
ウイニングポスト8 5周目 プレイ日記18

1998年末まで進めました。
残念なことに、ついにこの年はアオチューガードがリーディングサイアーから陥落、サンデーサイレンスの全盛期が訪れました。
ただ、ここまで4年連続でリーディング首位を守ってきたのは、称