ウイニングポスト8 プレイ日記9

1987年が終了しました。
1987年は、何といっても、ニッポーテイオーが国内短距離4冠を制したのが圧巻でした。
距離適性外のスプリント戦だろうがレコードを連発、国内にはもはや敵はいませんので、1988年は海外G1を狙っていきます。
他、メジロラモーヌがやはり無敗で国内の古馬牝馬重賞戦線を走り抜け、古馬王道路線はダイナガリバーが宝塚記念を制してくれました。
3歳では、タマモクロスが圧倒的、皐月賞には間に合わなかったものの、ダービーと菊花賞を圧勝しました。
残念ながら、秋の古馬G1ではうちの馬たちは振るわず、JCでは名牝トリプティクの鬼脚に屈するなど、惜しいレースばかりでした。
そして、記念すべき、自家生産馬でのG1初勝利は、モガミ産駒の牝馬でNHKマイルカップでした。
majikkueiburu.png
majikueiburu2.png
majikkueiburu3.png
幼駒時代の、例の河童木らの評価ではまったくの無印でしたが、素でこの能力でしたので、今回、あの印はあてにならないのかもしれません。
10頭所有できるので、駄馬である可能性を覚悟して、数撃ちゃ当たる作戦?がいいのかも。
また、史実馬も十分所有できる余裕があるのがいいですね。
上手いこと、ハギノトップレディとスピードシンボリの牝馬から、重賞勝ち馬も出てくれて、88年から繁殖入りさせました。
このまま、(ひっそりと引退していた)シリウスシンボリとの種付けを進めていきたいと思います。
新キャラも登場しました。
nariosouhei.png
上記のNHKマイルカップを人気薄で制した時に現れました。
色々と無礼なやつですがw、精神力を強化する施設を提案してくれました。
これでキャラがほぼ出そろってきた感があります。
“知人”カテゴリに入るキャラを少しまとめてみて、友好度が上がるポイントもわかる範囲で付記してみたいと思います(間違っている可能性もありますので参考程度に)。
tijinn1.png
栗毛の馬で勝利。OP以上で可?
tijinn2.png
所有馬が成長してパラメータがアップした時。
tijinn3.png
自家生産馬で勝利。OP以上で可?
tijinn4.png
マイル(1600m)で勝利。芝・ダート問わない。OP以上で可?
tijinn5.png
自牧場の幼駒が成長する。
tijinn6.png
条件不明。4月の桜の季節に登場した時に友好度アップ。その後、自牧場幼駒に桜子さんから「スーパーホースお知らせイベント」が発生する。そのイベントが発生すると、友好度が100になる。私はアグネスフライトで確認しました。
tijinn7.png
コースポの記事なりそうな条件をクリアした時にアップ。例:年間重賞5勝など(おそらく初達成時のみ)
tijinn8.png
条件不明。私の箱庭では友好度10から上がっていません。
tijinn9.png
バレットをしている騎手が騎乗した所有馬がレースで勝利。
tijinn10.png
欧州、アジア、オーストラリアなどに遠征し、各競馬場を巡る。その後、欧州・アジア・オーストラリア遠征時に登場するので、そのレースを勝利。
tijinn11.png
獣医施設、牧草など健康に関する施設を増築していく。
tijinn12.png
サロンを建設していく。
tijinn13.png
地方に遠征し、各競馬場を巡る。その後、地方遠征時に登場するので、そのレースを勝利。
tijinn14.png
芦毛(多分白毛もOK)の馬で勝利。OP以上で可?お守りがあれば、スダホーク、タマモクロス、オグリキャップ、メジロマックイーンあたりを2頭ほど所有していれば、100には余裕で届くと思われる。 →追記:と思ったら、友好度99から一向に上がらないw 何かあと一押しイベントが必要なようです。江奈さんハードル高いねw
tijinn15.png
My牝系の産駒で勝利。OP以上で可?
tijinn16.png
海外遠征を勧めてくる。断っても友好度はアップする。
tijinn17.png
国内G1で2番人気以降の人気で優勝する。
tijinn18.png
米国に遠征し、各競馬場を巡る。その後、米国遠征時に登場するので、そのレースを勝利。
tijinn19.png
条件不明。12月1週頃、自牧場に現れ、所有幼駒に「アオチュー」と勝手に名づけ、お気に入りだと話してくる。年末、お気に入りイベントが発生した幼駒を入厩させる際に「アオチュー」あるいは「アオチュー~~」と名付け、デビューさせる(「~~アオチュー」はダメ!)。その馬で宝塚記念、有馬記念を連覇すると、友好度が100になり、次年から結婚相手にリストアップされる。…らしい。私は未達です。
tijinn20.png
牧場施設を拡張する。
以上です。
縦長で見づらいですね…。
もし他の条件ご存じの方いらっしゃったら、コメントなどで教えていただけると嬉しいです。
また、何か気づいたことや情報が入った場合は、このページの知人情報を更新したいと思います。
さりげに、第二子が生まれました。
kakeizu2.png