ウイニングポスト8 2016 2周目 プレイ日記4

1986年~1987年のプレイ日記となります。
87年に二ホンピロウイナー初年度産駒がデビュー。

2016 2周目 1987二ホンピロウイナー成績.PNG

やはり距離適性で被る所有馬が多くなったので、適当に強そうな馬を海外遠征させたところ、これが意外と勝てる。
それで上記のようにGⅠ勝利数がいきなり4勝ということになりました。
早熟馬で短距離適性であれば、一気にGⅠ勝利数を稼ぐチャンスということで、ここら辺がSTMax配合の時と違うかもしれません。
意識して成長型早熟の牝馬を配合するようにして、なるべく早熟の短距離馬を作っていけば、結構楽に高額種牡馬入りさせられる可能性があります。
今作では3歳スプリントGⅠ・コモンウェルスカップが追加されていますし、意外と短距離馬祭りも悪くないかもしれません。
なお、今回、2周目ということで、目ぼしい繁殖牝馬を漁ったところ、1周目の時の手応えと合わせて有力そうな牝馬に見当を付けることができてきています。
もう少し産駒を走らせてみて、これは仔だしが良さそうだという牝馬たちをまとめてみたいと思います。
一方、Wサヨナラ配合から産まれたサウンドトラック牝馬・リッスントゥミーは、流石にニッポーテイオーには敵いませんでしたが、鬼の居ぬ間のスプリント~マイル戦線で連勝街道を驀進。

2016 2周目 1987Wサヨナラ配合からの仔.PNG
2016 2周目 1987Wサヨナラ配合からの仔2.PNG

能力がとても高く、これほど優秀な〆母母母を得られるのは、無印も含めて初めてだと思います。
もう一頭のサウンドトラック牝馬も、SPこそ大したことが無かったですが、サブパラは大変優れていました。
Wサヨナラ配合は、非常に使える配合理論ですね。
あまりにも衝撃的な結果だったので、Wサヨナラ配合を組みこんだ〆配合を3周目はやってみようかなと今から考えているくらいですw
さて、海外幼駒は86年にフォーティナイナー、87年にスノウブライドを購入。

2016 2周目 1986フォーティナイナー購入.PNG
2016 2周目 1987スノーブライド購入.PNG

フォーティナイナーは今回子系統確立させるので必須(後の日本輸入時購入でもいいですが)。
スノウブライドはブラッシンググルーム牝馬ということで購入です。
一般的にはラムタラの母として有名ですね。
87年にはサンデーサイレンスやイージーゴアの他に、ブラッシンググルーム産駒の強力史実馬・ナシュワンなどがおり、中々悩ましい年だと思います。
今周回の〆配合の場合、ナシュワン購入で米国芝路線を無双させて、ブラッシンググルームの種付け料を上げるという使い方もできます。
自家生産馬でそれなりにブラッシンググルーム系に貢献できそうな牡馬を出すことができたため、今回はブラッシンググルーム牝馬を増やすことを選択しました。
そして、来年1988年は血統構築に必要なアンブライドルドを購入するべき年ですが、配合展望編でも書いたように、所有すると恐らく系統確立してしまって無系統になることがほぼ確実なので、ここは所有しない方向でいこうと考えています。
そうすると、〆母母の生産が短期間で終わってしまうので、代替種牡馬として、将来的にウッドマン直仔のヘクタープロテクターあるいはティンバーカントリーを据えようと考えています。
どちらもSP因子と早熟因子の持ち主ということで、アンブライドルドを使う意義であった瞬発力因子が失われてしまいますが、致し方ありません。
他にはマキャヴェリアン直仔のメディシアンやストリートクライを使えば、今度は根性因子を組み込むことができます。
ここら辺、枝葉が多岐にわたるミスタープロスペクター系ならでは、如何様にでも代替案が出てくるのは血統を構築していく上でかなり楽です。
ということで、〆母母父に関しては、系統確立の必要はなく、SP系統を維持できれば良いので、臨機応変に対応していきます。
それではまた次回!