ラインブリードについて

私なりにウイニングポスト8に登場する配合理論と系統確立について、注意点も含めて記してみました。
※他攻略サイト様の記事と被ったり、情報の質・量で劣ると思いますので、より詳しく調べたい方は攻略サイト様をご覧ください。
※攻略サイト様に関しては、私が勝手にご紹介あるいは引用することは失礼に当たると思います。googleにて「ウイニングポスト8 攻略」または「ウイニングポスト7 攻略」で出てくるサイト様をご参照ください。
●配合理論の種類
まずは種類の羅列をしてみたいと思います(おそらくこれで全部です)。
◎血脈活性化配合
◎ニックス
◎インブリード
◎ラインブリード   ←この記事ではこれを扱います。
◎メールライン活性配合
◎ボトムライン活性配合
◎SP系統・ST系統昇華配合
◎母父○
◎活力源化因子
◎活力補完
◎隔世遺伝
◎稲妻配合
◎疾風配合
◎サヨナラ配合
◎お笑い・お似合い配合
◎三冠配合
他、因子活性、そして今回は牝系の特性が絡んできます。牝系の特性に関しては私はまだよくわかっておりませんので、割愛します。わかり次第、別の記事にまとめたいと思います。
では、それぞれの配合について、できる限り画像を交えて例を示しながら、紹介していきたいと思います。
その際には、私がよくプレイする爆発力を重視した配合を目指す場合の注意点についても書ければと思います。
●ラインブリードの成立条件と効果
ラインブリードは、配合画面において、種牡馬と繁殖牝馬の父系統が同じ親系統あるいは子系統である場合に成立します。
まずは例をご覧ください。
子系統ラインブリード
この配合では、種牡馬、繁殖牝馬ともにグレイソヴリン系で同じ子系統です。
この場合に、子系統ラインブリードが成立します。
子系統ラインブリードの爆発力はこんな感じです。
子系統ラインブリード爆発力
3、ですね。
そして、右上にも注目してください。
そう、ラインブリードは、インブリードとは別カウントで危険度が上昇します。
この点には注意が必要です。
ただし、これもインブリードと同じく、血脈活性化配合と同時成立させることでデメリットを減少させることができます。
次の例です。
親系統ラインブリード例
今度は、ナスルーラ系とグレイソヴリン系で、異なった子系統です。
しかし、親系統を見てみると、
親系統ラインブリード例2
このように、ナスルーラ系で同じ親系統です。
こういった場合に、親系統ラインブリードが成立します。
爆発力は、
親系統ラインブリード爆発力
2、ですね。
デメリットが発生する割には、ちょっとメリットが少ないですかね。
次の例にいきます。
子系統ラインブリードSP型
この例では、同じ子系統ナスルーラ系同士の配合ですが、先ほどまでの例と違うのが、ナスルーラ系がSP系統だということです。
これを子系統ラインブリードSP型と言います。
爆発力は以下のようです。
子系統ラインブリードSP型爆発力
5、ですね。
そして、他の配合理論である、SP昇華配合のレベル1が必然的に一緒に成立します。
つまり、この配合理論を成立させれば、最低でも爆発力6を加算できると考えて良いと思います。
次です。
親系統ラインブリードSP型1
今度は、子系統が異なりますが、親系統が一緒、というところまでは通常の親系統ラインブリードと一緒ですが、やはりSP系統というところが違います。
親系統ラインブリードSP型2
この配合を親系統ラインブリードSP型と呼びます。
親系統ラインブリードSP型爆発力
爆発力は、3、ですね。
こちらも、必然的にSP昇華配合が成立しますので、爆発力4は最低限加算できるということになります。
では次です。
親系統ラインブリード3本爆発型2
今度は、3代前の部分に注目してください。
子系統が、グレイソヴリン、ミルリーフ、プリンスリーギフトとなっているのが分かると思います。
これら3系統は全て、親系統がナスルーラ系です。
親系統ラインブリード3本爆発型
例によって表示がバグってネヴァーベンド系になっていますが、ナスルーラ系が正しいです。
つまり、下の画像の赤の部分の内、3つが同じ親系統から分派した子系統の時に、成立します。
爆発型で見るべき点
これを親系統ラインブリード3本爆発型と呼びます。
爆発力はこんな感じ。
親系統ラインブリード3本爆発型爆発力
7、ですね。
3本型があるということは、4本型もあります。
下の例をご覧下さい。
親系統ラインブリード4本爆発型1
先ほどの画像で示した赤い部分の全てが、同じ親系統から分派したそれぞれ異なる子系統になっているのが分かると思います。
したがって、2代前までの親系統は全て同じ、画像で言えば、全て親系統がナスルーラ系となっています。
親系統ラインブリード4本爆発型2
これを親系統ラインブリード4本爆発型と言います。
爆発力は、
親系統ラインブリード4本爆発型爆発力
11、です。
かなり高いですね。
そして、お察しの方もたくさんおられると思いますが、さらにここにSP系統が絡んで、親系統ラインブリード3本SP爆発型、親系統ラインブリード4本SP爆発型の2つが派生して発生します。
これは、普通にゲームを進めていてもお目にかかれるものではなく、プレイヤーが意図してSP系統を系統確立させないと、実現が難しい配合理論です。
ですので、ゲーム内の画像で例を示すことができません(←追記:すみません、親系統ナスルーラの系統で、ゲーム開始からでも既存系統で構築していけば成立可能でした)。
代わりに概念図を示しますので、ご参考になさってください。
親系統ラインブリード3本・4本爆発Sp型模式図
この赤の部分の3つが同じ親系統から分派したそれぞれ異なる子系統の場合、親系統ラインブリード3本SP爆発型となります。
爆発力は、9ですが、必然的にSP昇華配合がくっついてきますので、実質、最低爆発力は10になります。
同じく、赤の部分の4つが同じ親系統かつ異なる子系統の場合、親系統ラインブリード4本SP爆発型となります。
爆発力は、13で、SP昇華配合が加わって、最低14の加算となります。
ちょっと親系統と子系統の区別がややこしいですが、慣れてしまえば何ともなくなると思います。
●私的コメント
ラインブリードも危険度が上昇するということで、私は〆配合に組み込んだことがありません。
一見、爆発力自体は、爆発型まで持っていけば高そうに見えます。
しかし、その成立条件が、血脈活性化配合とまさに表裏一体、あちらを立てればこちらが立たずになっています。
したがって、理論上ですが、このラインブリードを組み込んだ配合と、血脈活性化配合を重視した配合の爆発力を比べてみると、どれくらいのコストパフォーマンスがあるのか、ということになると思います。
SP昇華配合は、どちらでも同じように成立するので、SP昇華配合レベル3を組み込んだとして、ラインブリード親系統3本SP爆発型と血脈活性化配合1を組み合わせるのが最大爆発力で、概算18となります。
ラインブリード親系統4本SP爆発型ですと、血脈活性化配合を成立させるのは不可能になるため、SP昇華レベル3を組み込んだとして、概算18となり、3本型と同じですが、危険度の影響はそのまま残ります。
一方、ラインブリードを外して概算しますと、血脈活性化配合3で爆発力8、SP昇華レベル3で5、合計13となります。
この5の差と、成立させるための労力、そして危険度が多少ではありますがついて回るという点、これらを鑑みてみると、どうしても血脈活性化配合の方がお手軽かつ、健康な仔が期待できるという結論に至ってしまいます。
また、これはラインブリードの大きな欠点だと思いますが、特にラインブリード3本型・4本型を使用した馬が種牡馬や繁殖牝馬となりますと、血脈活性化配合が成立しにくくなり、配合相手がかなり限られてきます。
一つの親系統からいくつもの子系統を確立させた、ラインブリード箱庭、とでもいうようなものを作らない限りは、血を繋げていくという観点からも、かなり癖が強い配合理論と言えると思います。