ウイニングポスト8 6周目 プレイ日記14
1995年のプレイ日記となります。
 残る国内重賞は、フェアリーS、TCK女王杯、クイーンC、フラワーC、マリーンC、福島牝馬S、京王杯SC、函館SS、キーンランドC、レディスプレリュード、いちょうS、アルテミスS、京阪杯、クイーン賞、でした。
 これを、ライデンリーダーなどの活躍で次々と制し、残りはTCK女王杯、福島牝馬S、京王杯SC、レディスプレリュード、いちょうS、の5つのみとなりました!
 
 制覇率は96%!
 後は来年、ライデンリーダーにもう一頑張りしてもらうのと、2歳で6、7月デビューできた馬たちにいちょうSを狙わせるのみ。
 あ、あと京王杯SCかw
 京王杯SCは昨年もこの年も4頭だししているのですが、2着止まり。
 鬼門となっています。
 GⅠ級の史実馬が出てくることが多く、中々手ごわいメンバーとなることが原因と思われます。
 まぁ、めげずに狙っていきます。
 海外GⅠ戦線にも、所有馬を派遣し始めました。
 ナリタブライアンをダービーで下した実績のある自家生産馬・ダイサンマンを、思い切って欧州の一流どころにぶつけてみました。
 
 結果、香港の2レースは制することができたものの、それ以外は惜しいレース続き。
 この馬では欧州の一流どころと戦うのは、ちょっと力が足らないということのようです。
 まだ競争寿命が残っているので、来年は米の芝を走らせてみようと思います。
 一方、なんと3年連続でわが子が誕生!
 
 今度も女の子だったので、やっぱり可愛らしい名前、それでいて荘厳さを醸し出す名前を必死に考えました。
 プレイ時間の半分以上を名前を考えるのに費やしました。
 
 「超宇宙」超コスモ!
 
 多分、可愛らしい女の子なので、顔の中身が銀河とかになって吸い込まれそうになったりすると思います。
 さて、今年の期待の入厩馬たちです。
 
 自家生産馬となるキャッシュブタイは、エーピージェット×グローバルブタイの牝馬。
 グローバルブタイはグローバルダイナの娘なので、グローバルダイナの牝系は着々と伸びていっていることになります。
 これからもグローバルダイナ系に期待です。
 それではまた次回!


ディスカッション
コメント一覧
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
自家生産で成長覚醒で2歳から古馬戦までずっと戦えるのきたら面白そうですね( ̄▽ ̄)
私の箱庭ではスピードSでパワーと勝負根性が辛うじてAで他はB以下でCが3つあるマイラーが出て使い続けるうちに愛着湧いてきましたwww
現在は7歳で後もう少し成長で勝負根性とパワーがSになりそうでBだった瞬発力もSになりそうで本当に可愛いです(((o(*゚▽゚*)o)))
牝馬でダンジグ×母父ミスプロの良血なので強制的に引退するまでに能力上げて次の世代に繋げたいです(≧▽≦)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
>純正イタリア産さん
あー、分かります、おバカな子ほど可愛いじゃないですけど、成長した所有馬って、愛着湧きますよね。
特にスピードSで他がイマイチというやつは、育てがいがあるというか、それでいて覚醒ならなおさらですよね。
私の今回の縛りでも、覚醒の成長型は大変ありがたかったです。