シェアする

WP8 2015 1周目 プレイ日記30

スポンサーリンク

2032~2033年のプレイ日記となります。
ついに、日本の本場の牧場長交代イベントが発生。
1周目開始から頑張ってくれていた万作氏から、妻となった馬美に代わってもらいました。
2015 1周目 2032牧場長アレ?
www
2015 1周目 2032牧場長アレ?2
おお、こんなセリフがあったんですね。
そこからは、牧場長系の偉業達成が相次ぎます。
2015 1周目 2032牧場長偉業イベントが次々と
トップジョッキーの一人となった牧美も、出産ラッシュが2032年で終了。
2015 1周目 2032牧美女の子出産
第一線に復帰すると、最後に残っていた宝塚記念を制し、騎手系偉業をコンプリート。
2015 1周目 2033家系図偉業
2015 1周目 2033家系図偉業2
2015 1周目 2033家系図偉業3
2015 1周目 2033家系図偉業4
もはや無理やり勝たせる必要もなくなってきたので、煩雑になっていた所有馬頭数を徐々に減らしていき、プレイ効率を上げたいと思っています。
日米欧で年間80頭近い頭数を管理するのは、かなりきついw
もう競走寿命が延びても、引退させてしまおうと思います。
また、2033年には末子の線が結婚。
2015 1周目 2033線結婚!
お相手は鶴野騎手にしました。
2015 1周目 2033線結婚!2
2015 1周目 2033線結婚!3
さらに、馬美が第一子となる男の子を出産。
2015 1周目 2033馬美男の子出産
2015 1周目 2033馬美男の子出産2
2015 1周目 2033馬美男の子出産3
これで爽やか精武系のサイアーラインが残っていきますね。
生産面では、そろそろ〆配合が終了するかと思いきや、架空馬で補えそうな感じです。
2015 1周目 2032疑似〆配合
2015 1周目 2032疑似〆配合2
こういった架空馬が図らずも何頭かおり、まだ爆発力が十分ある配合ができそうです。
まだまだ〆母たちは幅広い世代に渡って存在するので、大量に生産が可能な状況でもあります。
2015 1周目 2032国内繁殖牝馬
2015 1周目 2032国内繁殖牝馬2
2015 1周目 2032国内繁殖牝馬3
2015 1周目 2032国内繁殖牝馬4
2015 1周目 2032米繁殖牝馬
2015 1周目 2032欧繁殖牝馬
ただ、架空馬は自牧場種牡馬ではないため、今のところブックフルは複数頭で補えるとしても、その内シンジケートが組まれてしまいます。
そろそろ、次の配合を計画していきたいと考えています。
その礎となる、米〆父・アーバンチェンジが引退、間際に親系統昇格をしました。
2015 1周目 2033アーバンチェンジ引退
2015 1周目 2033アーバンチェンジ引退2
さらに、欧州で頑張っていたキングスシンガーが子系統確立。
2015 1周目 2032キングスシンガー系統確立
2015 1周目 2032キングスシンガー
ダート馬だったので、米で走らせることが多かったですが、この馬も架空馬から種牡馬が二頭も出て、思ったより早く子系統確立できました。
あと、そういえば、鳳の勝負イベントが久々に発生しました。
2015 1周目 2032久々にきた!
ずーっと見かけなかったですが、何がトリガーなんでしょうか。
一定以上の能力の馬を所有とかなんでしょうかね。
11月1週のイベントも全部いいえで帰してるからなぁw

シェアする

フォローする

コメント

  1. アレン より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    前回は、初歩的コメントにお答え頂けて嬉しかったです、ありがとうございます‼︎‼︎
    万作氏が義理の息子とは…笑
    自分はG1ジョッキーやっていたので、今作はじめたときに思わず笑いました(o’∀’o)
    前回の記事にあった施設ですが、ドステンさんの体感でいいので、各種の効果の程を載せてほしかったりします!

  2. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >アレンさん
    まだ私も全ての②施設を試してみたことがないので、作った範囲で言いますと、花壇②と獣医施設②の効果が、目に見えて凄いですかね。
    花壇は、放牧しても調子がかなり下がりにくくなります。
    獣医施設は記事に書いた通り、競争寿命がガンガン延びます。
    後は、分場で集団馬房②を作りましたが、確かに仕上がりが早くなった…ような気がしますw

  3. けんと より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ちょっと気になったのですが。
    騎手の偉業のうち、「ダービージョッキー」だけ
    馬名が抜けているんですが・・・
    所有馬以外で達成したのでしょうか?
    確か所有馬で達成したときのみ載ると思ったのですが、
    私の勘違いでしょうか?

  4. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >けんとさん
    確かにそうですね。
    ただ、制覇したのは列記とした26年の自己所有馬で、ですね。
    ちなみに牧場長の方にもダービー制覇が付いたのですが、もちろん所有馬で、そちらも制した馬名が記載されません。
    けんとさんの環境ではどうですか?

  5. けんと より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    > ドステさん
    >>けんとさんの環境ではどうですか?
    いえ、まだ1980年代ですので・・・
    もしかして永遠に検証できないかもです(笑)

  6. 匿名 より:

    SECRET: 0
    PASS: 2c7a5a6bfa4b5baee3b981b7803c3747
    コンプリートガイドによると
    1月1週の鳳との対戦イベントは、
    ・プレイヤーが日本所属の2歳馬がいること
    ・鳳が特定の能力の2歳馬(SP65以上、能力が高い、
    成長型(早熟、早め、覚醒)スタミナ100以上、プレイヤー以外の牧場産、
    史実馬の場合2歳で引退しない)
    これを満たしているとき発生確立10%だそうです。

  7. 白サントラ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    はじめまして
    いつも楽しく拝見させていただいてます。
    プレイの参考にするためにぜひ、放牧地にどのような建設をしてるか知りたいです。
    ちなみに、私は集団馬房を2つ建てたところ、成長型:覚醒の馬が4月に入厩して驚いたことがあります。その年は新馬10頭中8頭が4月入厩でさらに驚いたりしました。(その年の所有馬が成長型:早熟・早めの馬が多かったためかもしれませんが)

  8. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >けんとさん
    そうですか…。
    もし埋まったら教えてくださいね。

  9. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    なるほどです。
    情報ありがとうございます。
    意外と発生確率低いですね。
    史実期間だとほぼ毎回来る感じでしたが。
    毎年史実馬を持っていれば、発生条件は毎回満たしているっていうことだからでしょうかね。

  10. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >白サントラさん
    はじめまして。
    いつも当ブログをお読みいただきありがとうございます。
    コメントもいただきまして、嬉しい限りです。
    集団馬房は、かなりデビューが早まりますよね。
    私は、現在は、国内牧場・分場が集団馬房②、温泉無し、欧米牧場が集団馬房②、花壇②、ウォーキング、ロンギ、温泉無し、といった感じです。
    ただ、気分で温泉作ったり、結構変えています。

  11. 白サントラ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ドステさんご返答ありがとうございました。
    参考にして強い馬を作りたいと思います。
    また、〆配合②の完成を楽しみにしております。

  12. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >アレンさん
    あ、すみません、私の書き間違いです。
    寿命延びるのは、温泉ですね。
    失礼いたしました。

  13. ドステ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    >白サントラさん
    いえ、とんでもありません。
    応援ありがとうございます。
    お互いウイポ楽しみましょう。